写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

オールドレンズの旅  TAMRON  80-210mm F/3.8-4 CF MACRO その2

f:id:photolifenet:20170729210208j:plain

 フルサイズミラーレス機を入手依頼、手持ちの古いレンズを試し撮りしていますが、今のところそれに必要なマウントアダプターは、ライカLレンズ用、同Mレンズ用、同Rレンズ用とニコンFマウントの4種類しか持っておらず、使用できるレンズはこれらのマウントに限られています。
 しかしその限られたマウントだけでも、まだ手持ちレンズの半分以下しか試写できていませんから、今後ペースを上げていかなければと思っているところですが、しかし連日の蒸し暑さにまいり、カメラをぶら下げて出かけるのが少々億劫になっているところです。

f:id:photolifenet:20170729210222j:plain

 ところで近頃気になっているのが、フィルム時代当時に購入し、その後使う機会がなく防湿庫に眠っているサードパーティ製レンズです。それというのも、今なら撮影後に現像の必要がなく、すぐにパソコンモニターで大きく拡大することも容易で、その画質や特徴を十分に検討でき、カムカメラメーカーのレンズとの比較が容易にできるからです。これには興味がそそられます。
 今日のレンズは7月20日、このブログ上に登場したものと同じですが、今回は撮影場所が違って、前回よりも木の陰になった薄暗いところで、背景は逆光に照らされた草木を入れてみました。焦点距離も少し伸ばして100㎜ほどにしています。
 ピント合わせはマニュアルですから狂いはなくしっかりしていますが、顔の描写は逆光による悪影響は出ておらず、細部においても破綻することなくくっきりと写っています。こういった場面をAFで撮ると大抵はピントが甘くなり、コントラストの低いはっきりしない描写になることが多いのですが。
 背景の逆光に照らされた草木の描写はとても自然でまた発色もよく、遠くに写っているものが美しくぼけていることなど、総合的に見てこのレンズの描写能力は高いと思っています。
 こういった実力の高いサードパーティ製レンズ、デジタル時代になって見直されていいレンズではないかと思っているこの頃です。古いレンズ、面白いですね。

f:id:photolifenet:20170729210307j:plain

 撮影機材のカメラはSony α7Ⅱに、レンズは TAMRON 80-210mm F/3.8-4 CF MACRO。大きな写真の撮影データは、焦点距離100mm、35ミリ版換算100mm、ISO320、F5.6、1/100sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。