写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 朝日の中のジョウビタキのメス

今日の写真は今年の1月6日に、岐阜市近郊にある自宅近くの散歩の際に見かけたジョウビタキのメスです。 他の渡り鳥もそうだと思うのですが、彼らは毎年同じ場所に帰ってくるそうですから、このジョウビタキも今回が初来日でなければ、我々は去年もここで出会…

コスタリカ 背景はバスの走る道

中米のコスタリカに住んでいた頃、自宅は首都のサンホセにあって、その場所はかつての高級住宅地、現在は中産階級が住む、買い物や通勤にとても便利な場所にありました。 この住宅はダウンタウン行きの乗り合いバスの運行ルートにあって、その乗り場は自宅前…

日本 見逃していたベニマシコ

今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で見かけるベニマシコのつがいです。 この冬にベニマシコを生まれて初めて見てから、その後なぜか頻繁に見かけるようになりました。思うに、これまでは飛び立つ野鳥を見てホオジロだろうと思い、その鳥を確認し…

日本 防護ネットのサルたち

岐阜市近郊にある自宅の場所は、濃尾平野から山間部に変わる入り口にあたり、低い山が近くに、その向こうには高い山が見えます。 そんな自宅から車で10分ほどの所に、根尾川の狭い流れが広い河原を持つ川に変わる、渓谷の終了地点があります。 先日そこの、…

コスタリカ 背景は石垣のある坂道

中米のコスタリカに住んでいた頃、自宅は首都サンホセの住宅街にありました。そこは回りの住宅を見ると、かつて中流層の上くらいの人たちが住んでいたのでしょうが、家が古くなった今は中の中くらいの人たちの地域になっていると感覚的にですが思われる場所…

日本 川面を走るカワアイサ

岐阜市近郊にある自宅近くの散歩コースで、根尾川沿いの河原を歩く部分があるのですが、ここから川面に羽を休める水鳥たちを見ることができます。 そこはこちら側が川石のある川原ですが、向こう岸は高い崖のある淵になっているため、背後の敵から襲われにく…

コスタリカ 背景はポロの林

中米コスタリカの首都サンホセの郊外に、広い森林が中心の東公園があり、そこには子供用のプール、サッカーコート、キャンプやバーべキュウサイトなどがあり、そして公園の多くは散策できる熱帯雨林に覆われています。 その公園の中央に位置するところに広大…

日本 柿の実とツグミ

岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で、近頃は毎日寒く、朝は氷点下の日が多く、時には昼でも雪が舞ったりしているせいか、多くの種類の野鳥によく出会います。 散歩コースの一部に、柿畑の中を突っ切る農道があるのですが、そこからいくつかの木に残る柿の実が…

日本 スズキ エスクードと共に

今日の写真は去年の春に、岐阜市近郊にある自宅近くの桜の植わった空き地で撮った1枚で、車は愛車のスズキの初代エスクードです。2枚目の写真は岐阜市内でのものです。 この車、もう今ではすっかり見られなくなりましたが、発売時から爆発的にヒットし、売れ…

日本 柿の実とメジロ

岐阜市近郊にある自宅周辺の、日課にしている散歩コース上に、柿畑を突っ切る農道があります。岐阜のこの辺りは富有柿の産地で、あちこちに柿畑が広がっています。 現在1月の中旬を過ぎても、柿畑には収穫されなかった渋柿の実が木に残っており、これは野鳥…

日本 逃げなかったヒヨドリ

岐阜市近郊にある自宅周辺を散歩するのが日課になっているのですが、毎回同じコースでも悪くはないのですが、たまには違ったところも歩いて見たたいと以前から思っていました。 そこで、いつものコースは自宅を出て北方向に向かうのですが、この日の新たなコ…

ベリーズ ポウイに集まる Orchard Oriole (オーチャード オリオール)

中米の国ベリーズの気候は、雨が降らなくなる乾期と、時にはハリケーンの襲来が心配される雨の多い雨季とに分かれているだけで、日本のような四季はありません。 しかしこの国に生育する花の中には、熱帯によくある一年中咲いている花と、時期にならなければ…

日本 凍てつく朝のアオジ

先日1月12日の朝は冷えました。多分この冬で一番気温が低かった日だったと思います。 散歩コースの途中の道路脇に、電光掲示板の気温計が設置されている場所があり、いつもその数字を見るのですが、この日それをうっかり忘れてしまい、気温が分かりません。…

コスタリカ 背景は野鳥の巣のある狭い庭

コスタリカに滞在していた頃、住んでいたのは首都サンホセの住宅地にあるタウンハウスでした。タウンハウスというのはマンションのように縦ではなく、棟続きの家屋が横に連なる形の集合住宅です。 ですからそれぞれの家に駐車スペースや庭が併設されているこ…

日本 電柱のノスリ

岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で、ノスリが近所に生息していることに気づいた記事を数日前に載せましたが、その後ノスリの姿に注意しながら歩いていると、なんとほぼ毎日見かけることが分かりました。これまではノスリを見ても、少し色の変わったトビと思…

日本 氷点下の朝

今日の写真は今月14日の朝、前日の昼間に降った雪が解けずにそのまま残り、それが朝日に輝く様が美しかったことから撮った一枚です。このように朝からお天気がいいと気温がぐっと下がり、冷え込みますね。 2枚目の写真は、その雪の朝の9時ころ散歩に出た際に…

ついに捉えました。 去年の冬の終わり頃、岐阜市近郊の自宅周辺の散歩をしていた際に、そのコースで出会った人が、この近くでベニマシコを見たと教えてくれました。 その男性は地元の人ではなく、私の散歩コース上の河原近くで、車からガスコンロを出して野…

コスタリカ 背景はカルタゴの植物園

コスタリカに住んでいた頃、週末を利用してよく訪れたのは、首都のサンホセから車で1時間ほどのカルタゴという街にある植物園でした。 そこはスペイン語で Jardín Botánico Lankester ( 英語では Lankester Botanical Garden )といい、竹のコレクションや…

日本 近頃よく出会う散歩道のアカゲラ

岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で、この冬、雪が降るようになってから最も目にする水鳥以外の野鳥はヒヨドリ、ツグミ、ホオジロ、カワラヒワ、イカルなどで、それに続いてアオジです。 この中で、特にみぞれや冷たい雨、横殴りの雪が降る時間にはなぜかイカ…

日本 モズと柿

日本の野山で一年中見られる野鳥と言えば、スズメ、カラス、トビと並んでモズもその仲間に入ります。ただここに並べた鳥たちに比べて普段目につかないのは、モズは彼らに対して圧倒的に数が少ないせいでしょう。 野鳥の数が多い少ないは、多分餌の量によるの…

コスタリカ 背景は散歩コースの国家公園

コスタリカの首都サンホセに住んでいた頃、自宅は割と静かな住宅街にあり、近くには大きなショッピングモールがありながらも緑が多く、野鳥が意外にも多く見られる場所でした。 その自宅から街の中心部のダウンタウンまでは、歩いて40分ほどと適度な距離であ…

日本 やっと気づいたノスリ

自分は地元の野鳥に関してはそれなりの知識があるものと思っていましたが、ところが実はそうでなかったことを近ごろ思い知らされています。 今現在住んでいる場所は、ここに住み始めて既に20年が経つのですが、しかしその大半は海外暮らしであったことから実…

日本 人生で2度目のヒレンジャク

岐阜市近郊にある自宅周辺の今日のお天気は、朝から太陽が時々顔を出したり、ところが時には霧雨が降ったかと思うとみぞれ交じりの雨となったりと、全く不安定でした。 昨日も天気が悪く散歩に出られなかったことから、青空が見えたらすかさず出ようと心に決…

大阪のつくし公園にて

大阪市東住吉区の一角に「うるし堤公園」があり、それに続いて「つくし公園」があります。これは川に沿ったかつては河原だったところと思われますが、現在では整備されて川というより水路と呼ぶ方がしっくりきます。 近頃は大きな1級でない限り、日本の街中…

ベリーズ ベリーズシティの海岸線

今日の写真は、中米の国ベリーズのこの国最大の都市であるベリーズシティの海岸です。 ベリーズシティはカリブ海に突き出た半島の先端にあり、よって3方が海に囲まれ、大抵は街のどこからでも海を見ることができます。 この半島は地形を見るに、川が運ぶ土砂…

日本 雪の中のツグミ

今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅近くを散歩している際に出会ったツグミです。この日は太陽が出て明るい時間があり、3枚目の写真の通りホオジロを撮った際には、とても雪が降りだすとは思えない良いお天気でした。 ところがその数分後、北西の空がにわか…

ベリーズ 背景はワニの住む川

中米の国ベリーズに住んでいた頃、週末には自宅近くを散歩するのが習慣になっていました。自宅はこの国最大の都市ベリーズシティの住宅街にあり、周りには住宅が多かったのですが空き地も多くあり、また川が近くを流れていたことから緑も豊富でした。 散歩コ…

日本 吹雪に飛ぶイカルたち

昨日の3日、朝から時々お日様が顔を出すお天気で、これは散歩日和と外に出ると北や西の空は暗く、あまり楽観でいない空模様です。でもこの辺りでは冬にこんなお天気が多く、これで散歩をあきらめると出かけられる日は本当に限られてしまいます。 ということ…

日本 隣の栗畑のエナガ

岐阜市近郊にある自宅の隣は栗畑になっており、そこには頻度は低いのですが、様々な野鳥が訪れるため、間近で写真を楽しむことができます。 うまいことに自宅にはその畑に面して大きな窓があり、部屋に居ながらにしてバードウオッチングを楽しむことができる…

日本 薄型コンパクトの魅力

カメラがフィルムからデジタルになって多くのことが変わりました。その最たることは、それまでフィルムに光を固定していた方式が、映像を電気信号に変え、それを記憶させる方式に変わったのが最も大きいな変化であることは言うまでもありません。 そういった…