写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 5月12日の文殊の森公園のキビタキ

今日2021年5月12日の岐阜県美濃地方は曇り空でしたが雨は夕方まで降らないとのことでしたから、いつも通り自宅近くの文殊の森公園に出かけました。今はキビタキやオオルリが姿を見せる時期ですからそのチャンスを逃したくないという思いがあります。彼らは10…

日本 文殊の森公園のオオルリ その2

先日2021年5月4日に自宅近くの文殊の森公園でオオルリに出会い、その写真をこのブログ上でご紹介したのですが、その写りは悪く残念な写真だったのですが、なんと今日、同公園のほとんど同じ場所でもう一度オオルリに出会いました。それがこの写真です。まる…

日本 ケリの飛翔姿

今日の写真は先日2021年5月8日にご紹介した、文殊の森公園近くで出会ったケリの続きです。この日ケリたちは私を警戒してなのか、また同時に威嚇するためなのか4羽ほどが鋭く鳴きながら私の周りを飛び回りました。もしそうならケリたちを驚かして申し訳ないの…

日本 5月8日の文殊の森公園の野鳥たち

今日の写真は昨日の2021年5月8日に自宅近くの文殊の森公園にて出会った野鳥たちのご紹介です。1枚目は上まぶたが特徴的なエナガです。この上まぶた、成鳥は黄色ですがこの個体は今年生まれた幼鳥のためなのか赤っぽい色をしています。親鳥は子供たちへの教育…

日本 文殊の森公園の近くのケリ

今日2021年5月8日は雲が多かったのですが晴れてましたから自宅から近い文殊の森公園に出かけました。オオルリやキビタキに出会えるのを期待したのですが、声だけで姿を見ることはできませんでした。その公園からの帰り、近くの田は現在あらがき(田の土の荒…

ベリーズ 橋の上から見る野生の景色

中米の国ベリーズは、日本の四国ほどの大きさの国土に人口わずか33万人と極めて人口密度の低いのが特徴で、また国土のほとんどが平野で湿原などが多く、それらのおかげか自然は豊かであり、都市内であっても日常の生活の中で野生を身近に感じることが多くあ…

日本 揖斐川町谷汲の横蔵寺

岐阜市近郊にある自宅から車で20分ほどのところに揖斐川町谷汲のミイラ(舎利仏)で有名な横蔵寺があります。以下は公式サイトから引用です。 両界山横蔵寺 | 揖斐川町ホームページへようこそ (ibigawa.lg.jp) 「803年(延暦22)に伝教大師最澄(サイチョウ)…

日本 文殊の森公園のクロアゲハ

今日は先日2021年4月30日に自宅近くの文殊の森公園で出会ったクロアゲハをご紹介します。岐阜市郊外にある自宅の周辺では普通のアゲハよりもこの色の黒いアゲハをよく見かけます。妻の実家である大阪市内では黒色のアゲハを見たことがなかったそうで、こちら…

日本 文殊の森公園の美しいオオルリ

今日は2021年5月4日のゴールデンウイークの中日に当たり、お天気が良かったこともありどこもたくさんの人出だったようで、自宅前の国道157号線はひっきりなしに交通がありました。文殊の森公園も家族連れが多く、普段ほとんど使われていない予備の下の駐車場…

日本 今年の冬のジョウビタキ

今日はこの冬の2021年2月12日に、自宅の周辺約8Km を散歩した時に撮影した写真をご紹介します。1枚目は典型的な冬鳥としてよく目にするジョウビタキのオスで、翼のクロ、背中のオレンジ、良く目立つ白班などのコントラストが美しい鳥です。ただ黒色の中にあ…

ベリーズ 電柱に巣を作るエイコーン ウッドペッカー

中米の国ベリーズは、日本の四国ほどの大きさの国土に人口わずか33万人と極めて人口密度の低いのが特徴で、また国土のほとんどが平野で湿原などが多く、それらのおかげか自然は豊かであり、日常の生活の中で野生を身近に感じることが多くあります。この国最…

ベリーズ ベリーズシティで野生観察

中米の国ベリーズは、国土が日本の四国ほどしかない小さな国ですが、人口は約36万人と非常に少なく密度はまばらです。その原因の一つは、国土の多くが平坦でその標高が低いことから湿地が多く人が住むに適さないことと、開発が簡単ではないことが挙げられま…

日本 文殊の森公園のヒヨドリなど

今日は先日4月26日に自宅近くの文殊の森公園で撮影した野鳥たちのご紹介です。1枚目はどこでも見られるヒヨドリで、自宅庭のサクランボやグミ、ジューンベリー、イチゴなどを食害するにっくき鳥です。普段近くにいても彼を写真に撮ることはないのですが、こ…

ベリーズ 自宅周辺の野鳥たち

中米の国ベリーズに滞在していた期間、住まいはこの国最大の都市ベリーズシティ中心部市街地から車で15分ほどの住宅地にありました。ベリーズシティはカリブ海に突き出た扇状地であることから市内全体の標高が低く、あちこちに水場あり、そのため街中であり…

日本 文殊の森公園のキビタキ(オス)

今日は先日2021年4月26日に自宅近くの文殊の森公園で出会ったキビタキの写真をご紹介します。私はキビタキが自分の住んでいる周辺に生息しているという事実を去年まで知りませんでした。キビタキを生まれて初めて見たのはこの文殊の森公園だったのです。その…

日本 文殊の森公園のキビタキのメス

今日2021年4月27日も朝から良く晴れていました。昨日に続いて自宅近くの文殊の森公園に出かけました。昨日はキビタキなどの写真が撮れたのですが、ブログには自宅近くに架けた巣箱に出入りするシジュウカラをご紹介したことから載せることができませんでした…

日本 巣箱のシジュウカラ

岐阜市近郊にある自宅の東隣は栗畑になっており、一年を通して様々な獣や野鳥が訪れます。その様子が自宅の和室の窓から良く見えることからこれまで多くの写真を撮ることができました。そんな自然溢れる栗畑に今年の2月、栗の木に巣箱を架けました。巣箱は今…

日本 繭(まゆ)の糸を集めるメジロ

今日も昨日に続いて2021年4月22日に撮影した時の写真をご紹介します。文殊の森公園の文殊山山頂に続く経路のうち、ドングリの小径を歩いていて今日の写真のメジロに出会いました。そのメジロは、以前3月19日にこのブログ上でご紹介したエナガと同じように繭…

日本 文殊の森公園のエナガの若鳥

先日2021年4月22日に自宅近くの文殊の森公園でアオジを見かけ、その様子をこのブログでご紹介したのですが、そのアオジを見かけたすぐ後に今日の写真のエナガに出会いました。そのエナガはこの写真でもお分かりいただけるかと思いますが、どう見ても巣立った…

日本 文殊の森公園のオオルリ

今日2021年4月22日も朝から晴れてはいるのですが、所々に黒い雲があり落ち着かない空模様でした。でも気温は高く文殊山頂上までに相当な汗をかくことになりました。その頂上を目指す前に文殊の森公園内の渓谷に沿った道を歩いてみました。そこは針葉樹と広葉…

日本 4月22日文殊の森公園のアオジ

2021年4月22日、今日も朝から雲は多めですが晴れています。天気予報では真夏日になるとのことで薄着して、いつも通り自宅近くの文殊の森公園に出かけました。文殊山頂上への登山道で女性3人組のグループが大きな声でおしゃべりしながら前を歩いていたことか…

日本 松尾池近くのヤマドリ

昨日のこのブログ上で、岐阜市の松尾池周辺で出会った野鳥をご紹介しましたが今日はその続きです。松尾池は岐阜市の最高峰である百々が峰の登山口にあたり、渓谷に沿って森の中を歩く登りが続いています。その登り口近くで今日の写真のヤマドリに出会いまし…

日本 松尾池のシロハラ、クロツグミ

今日2021年4月20日も朝から快晴で青空が広がっています。今日は久しぶりに岐阜市の長良川沿いにある松尾池に行ってみました。しかし池には冬鳥たちの姿はなく留鳥のカルガモの姿もありませんでした。やはりここは鳥がいないと寂しい風景になってしまいます。…

日本 今年初めてのオオルリ

土曜日、日曜日と雨が降りましたが、今日2021年4月19日は朝から雲は多めでしたが晴れています。でも気温はかなり低いため肌寒く季節が戻った感じがします。お昼は暖かくなるとのことでしたから薄着でいつもの通り自宅近くの文殊の森公園に出かけました。文殊…

日本 松尾池のコゲラなど

今日は今年の2021年3月4日に岐阜市長良川の堤防から西に1kmほど入ったところにある松尾池で出会った野鳥たちをご紹介します。松尾池は岐阜市の最高峰である百々が峰(標高418m)の登り口にもなっていますから、年間を通して人の姿が見られます。またここは池…

ベリーズ アルツンハの Purple Gallinule(パープル ガリニュール)

中米の国ベリーズのこの国最大の都市ベリーズシティから、車で1時間ほどの距離に古代のマヤ遺跡アルツンハ公園があります。ここは国内にいくつかあるマヤ遺跡群の中で都市に最も近いことや、アクセスが良いことなどから人気の観光地になっています。アルツン…

日本  Tamron(タムロン) 18-250 Aspherical LD DiⅡ

もうずいぶん前になりますが、ソニーのα57をメインに使っていた頃、タムロンから発売されたレンズ Tamron Aspherical LD DiⅡ を使っていたことがあります。ただその頻度は多くなく防湿庫で過ごすことが多かったのですが。高倍率ズームレンズは荷物を多く持て…

日本 2021年4月15日文殊の森公園のルリビタキ

今日も朝から良いお天気です。いつも通り自宅に近い文殊の森公園に出かけ、標高345mの文殊山頂上、山口城跡を目指しました。登山中には特に野鳥に出会うことはなかったのですが、山頂でお昼を済ませその後の下山途中に今日の写真の野鳥に出会うことができま…

ベリーズ メイフラワー・ボカウィーナ国立公園のハウスウレンなど

中米の国ベリーズ最大の都市のベリーズシティから車で2.5時間ほどの距離にあるメイフラワー・ボカウィーナ国立公園は、バードウオッチャーの間で野鳥の種類が多いことで有名です。この私の憧れの公園にはベリーズ滞在中2回行くことができましたが、今日は初…

ベリーズ 猛禽類最強の一角 ハーピーイーグル

中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティから内陸方向に、見渡す限り真平な土地を1時間弱ほど走ると、この国唯一の動物園があります。ここには海外から連れてこられたのではなく総てこの国に生息する動物が飼われています。その彼らは何らかの事情…