写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 自宅隣の栗畑のサルたち

2022年2月23日はうっすらと白く積もり、朝から粉雪が舞う寒い日となりました。いつも通り文殊の森公園に出かけたのですが小雪がちらついています。体が濡れるほどではないのですがこれが名残雪というものでしょうか。園内での野鳥はルリビタキのメス、メジロ…

ベリーズ 背景はアンバーグリス・キーの海

中米の国ベリーズは日本の四国ほどの大きさで、メキシコのユカタン半島の付け根にあり東側はカリブ海に面しています。気候は熱帯に属しますから一年中暖かく温暖で過ごしやすい日が続きます。カリブ海沿岸には大小の島々がいくつもあるのですが人が住む大き…

日本 コゲラの赤い羽毛

2022年2月13日は雲が厚く垂れ込む寒い日でした。でも雨や雪の心配がなかったことから、いつも通り自宅近くの文殊の森公園に出かけました。この冬は例年に比べて野鳥に出会う機会が少なく、この公園でも例外ではありません。いつもであればソウシチョウ、ウソ…

コスタリカ 背景はパルケ・デル・エステのジャングル

中米のコスタリカはエコーツーリズムで世界的に有名ですが、それには国土の地形が大きく関係しています。地図で見ればお分かりの通り太平洋とカリブ海に挟まれた細長い地形で、その国土の中央を3000m以上の山脈が縦断しています。この地形とそれに影響される…

日本 文殊山のルリビタキ(メス)

2022年2月19日、お天気は朝から曇りで昼過ぎからは雨が降るとの予報でした。自宅周辺は雪が2日前に雪が降って積り、その後の2日間は文殊の森公園に行けてなかったことから、途中で降っても困らないよう雨具を用意して出かけました。今日は土曜日ですから公園…

セントルシア 背景はビーチに続く道

カリブ海の島国セントルシアは、熱帯地方に位置しており1年中温暖な気候で過ごしやすく、美しい海や熱帯のジャングルがあることから世界のあこがれの観光地となっています。また欧米の裕福な人たちの老後の保養地としても人気があり、島の北部にはきれいな別…

日本 長良川ふれあいの森のカケス

2022年2月14日に岐阜市にある長良川ふれあいの森公園に行ったのですが、その2日前の12日に同公園を訪れたことはこのブログで既にお知らせしました。12日の訪問では思いのほか様々な鳥たちに出会うことができ自宅に近い文殊の森公園との違いを改めて知らされ…

日本 文殊山のアオゲラ

2022年2月16日の今日、朝から小雪が舞い風が吹く寒い1日となりました。午前10時頃、空模様が多少心配でしたが自宅から近い文殊の森公園に出かけました。近頃ほぼ毎日のようにこの公園を訪れているのですがなかなか野鳥たちに出会えず、昨日は全くシャッター…

日本 長良川ふれあいの森公園のミヤマホオジロなど

先日2022年2月12日に岐阜市内にある長良川ふれあいの森公園に行ってきました。そこは自宅近くの文殊の森公園と同じように、いくつかの山にまたがった自然公園で軽い登山や自然の散策を楽しむことができます。文殊の森公園は標高345mの文殊山に登ることができ…

セントルシア ピジョンアイランド国立公園にて

カリブ海の島国セントルシアは熱帯気候に位置することから一年中温暖で、また海も美しいことから、特に欧米から多くの観光客が訪れます。しかし日本ではそれほど有名ではなくセントルシアを知る人はごく少数かもしれません。そのセントルシアの観光の中心地…

日本 文殊山のイカル

2022年2月13日の今日は朝からどんよりと曇り昼からは雨のとの予報でしたが、降らないことを願って自宅近くの文殊の森公園に出かけました。昨日は岐阜市内の長良川ふれあいの森公園でたくさんの野鳥に出会い満足できましたが、近頃の文殊の森公園では鳥に出会…

日本 対岸のキツネ

昨日2022年2月11日のことですが、岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩していた際に今日の写真のキツネに出会いました。キツネは根尾川の水を飲みに来たようで水面に口を付けていました。キツネのいた場所は川の対岸で、私との距離は川幅分の50m以上離れていた…

日本 文殊山のマヒワ

2022年2月11日、朝から素晴らしいお天気で午前中は空に雲一つなく真っ青でした。いつも通り自宅近くの文殊の森公園に行ったのですが、青い空を眺めながらの山登りは気持ちのいいものでした。今日はこのブログの読者の方と文殊山の登山道で出会ったのですがご…

日本 栗畑のルリビタキ

今日の写真は2022年1月27日に、岐阜市近郊にある自宅隣の栗畑に来たルリビタキのメスです。この栗畑には様々な野鳥が訪れるのですが最近はこのルリビタキの訪問が増えています。でも常にメスだけでオスはまだここでは見ていません。このルリビタキの訪問が増…

コスタリカ 背景は国家公園

中米コスタリカの首都サンホセは内陸部にある標高の高い土地であるため、熱帯地方に位置するにもかかわらず一年を通じてとても過ごしやすい気候です。ただ湿気が高い時期があるためその季節にはカビに注意が必要です。さてそのサンホセの街は高いビルが林立…

日本 隣の栗畑に来たウグイス(?)

2022年2月8日の自宅周辺は真っ青な空が広がる巣晴らしいお天気で、一昨日までに積もった50㎝程の雪が強い日差しで、昨日に続いて大分融けました。それでも地表のほとんどが白く覆われていることから自宅周辺の雪のないところに野鳥が来てくれます。1枚目は種…

日本 栗畑に来たアオジ、ジョウビタキ、コゲラ

2022年2月7日の今日は放射冷却で朝はとても冷え込み、久し振りにつららを見ました。でも昼間は晴天で積雪50㎝ほどあった雪は今日だけで大分融けました。でも地面はまだ見えていませんから鳥たちは餌探しに苦労していることと思います。そんな状態の自宅隣の…

日本 走るキジ

今日2022年2月6日の自宅周辺は昨夜からの積雪が約50㎝もあり、久しぶりの大雪になりました。おかげで雪かきで1日がつぶれ、自宅周辺への散歩に出たかったのですが雪が深いこともあり諦めました。こんな日はキツツキに出会えるチャンスなのですが残念です。さ…

日本 背景は谷汲山華厳寺

岐阜市近郊にある自宅近くに谷汲山華厳寺があり、そのお寺は西国33番札所の満願霊場として有名で、正月、春の桜、秋の紅葉の時期には多くの参拝客があります。公式サイトはこちらです。 ( 西国第三十三満願霊場 谷汲山華厳寺 (kegonji.or.jp) ) このお寺は…

日本 ジョウビタキと桜

昨日の2022年2月3日、お天気はそれほど良くなかったのですが、時々陽が射していたことから雨が降ることはないだろうと岐阜県各務ヶ原の自然遺産の森公園に出かけました。以前その公園ではソウシチョウの餌付けがされていると聞いたことがあり、それを撮影し…

ベリーズ 背景はベリーズ川支流

中米の国ベリーズに住んでいた間、自宅はこの国最大の都市であるベリーズシティにありました。ベリーズシティはカリブ海に突き出した形の扇状地にあり標高の低い土地ですから、中心部も含め市内のあちこちに水場があり、豊かな自然に恵まれています。その市…

日本 雪の日のアカゲラ、ノスリ、トビ

2022年2月2日、朝起きて外をみると3cmほどの雪が積もっていました。これは野鳥観察のチャンスと思い朝食を済ませた後、早々にいつもの自宅周辺の散歩に、当然カメラを持って出かけました。そして最初に出会ったのがこの1枚目のアカゲラです。散歩コースの一…

コスタリカ 背景は坂のある歩行者天国

中米のコスタリカは世界的にエコツーリズムで有名ですが、内陸部にある首都サンホセにいる限り野生の息吹や自然の豊かさは感じられません。その反面首都の様子は社会的な意味で興味深いものがあります。街の中心部のダウンタウンは高層ビルが林立するといっ…

日本 貯水池のヒドリガモ

2022年1月31日の今日、朝から晴れてはいたのですが風が強く、また冷たく車の中は暖かかったのですが外での冬の寒さは緩んでいませんでした。自宅に近い谷汲山華厳時に遅まきながらお参りに出かけたのち買い物に向かうために田園地帯を走っていると、道路わき…

セントルシア 背景はピジョンアイランドの熱帯植物

カリブ海の島国セントルシアは、欧米では有名な観光地ですが日本ではあまりなじみがありません。現地で観光客を見ていると白人が圧倒的に多いことからもそれは分かります。日本の一般の人でセントルシアをご存じの方はよほどの海外通か旅行マニアではないで…

日本 散歩道のイカルとノスリ

2022年1月23日は朝から厚い雲が垂れ込め暗い一日となり夕方には雪が降りだしました。そんなお天気でしたからいつもの文殊の森公園をあきらめ自宅周辺の散歩に出かけました。そんな散歩コースにはイカルの姿が多く彼らに割と近くまで寄れたのですが、陽射しが…

日本 栗畑のキジ

2022年1月22日は朝から快晴で、そのため朝は冷え込んだのですがお昼は陽射しがたっぷりの暖かいいいお天気でした。そんな凍てつく朝早く、昨日に続いて自宅隣の栗畑に今日の写真のキジが現れました。これまでにもここで何度か目撃していたのですが、このよう…

日本 この冬初めてのミヤマホオジロ

2022年1月21日、多少雲はありながらも晴れた空だったのですが時折風が強く吹き寒い日となりました。いつも通り自宅近くの文殊の森公園に途中のコンビニで買ったおおにぎりを持って出かけました。標高345mの文殊山頂上に着くまでにコゲラやシジュウカラに出会…

日本 文殊山のルリビタキ

2022年1月19日、午前中は、気温は低くめですが青空が広がり良いお天気だったため文殊の森公園に出かけました。標高345mの文殊山頂上への道は、陽当たりの良いところに雪は残っていないのですが、日陰には未だに10㎝近い積雪が残っていたのには驚きました。往…

コスタリカ 背景はマヌエルアントニオ国立公園に近いビーチ

中米コスタリカはエコツーリズムが世界的に有名で、年間を通じて多くの観光客が集まります。日本でも中米の観光地として最初に頭に浮かぶのはコスタリカではないでしょうか。ちなみに理由は知りませんがメキシコは中米には含まれません。さて、コスタリカは…