写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ベリーズ メイフラワー・ボカウィーナ国立公園のオオハシ

中米の国ベリーズは、国そのものの存在を日本ではあまり知られていませんが、実は欧米のある種の人々にはとても有名な国です。この国は全土の標高が低いことから湿地が多く、そのために人口蜜府度が極端に低のが特徴です。よって開発があまり進んでいないこ…

日本 畜産センターのイカル、シメ

2022年3月29日に岐阜市にある畜産センターに行ってきました。畜産センターには桜がたくさん植えられて名所になっており、これまで毎年訪れていることから行ってみました。桜はまだ5分咲きといったところで、もう1週間ほど待った方がよさそうです。また園内に…

日本 横蔵の遊歩道のルリビタキ

2022年3月21日に岐阜市近郊にある自宅から車で20分ほどの距離にある揖斐川町谷汲の横蔵寺に行ってきました。車はお寺の駐車場に停めましたが、でもお寺には入らず、その奥の憩いの森遊歩道を探鳥をしながら歩いてきました。この遊歩道は初めは谷川に沿って上…

ベリーズ 自宅敷地の生き物たち

中米のベリーズに滞在していた間の自宅は、この国最大の都市であるベリーズシティの市街地中心部から車で15分ほどの住宅地にありました。ベリーズシティはカリブ海に突き出した扇状地で街全体の標高が低く市街地でも水場が多く、そのため日常的に野生動物に…

セントルシア イギリス軍の遺跡にて

カリブ海の島国セントルシアは、欧米では常夏の観光地としてとても有名ですが日本ではあまりなじみがありません。でも映画のパイレーツオブカリビアンで多少は関心が向いたかもしれません。セントルシアはまさにその映画の舞台となった場所で、現地では映画…

日本 松尾池のカワラヒワ

2022年3月13日に岐阜市長良川近くの松尾池に行った際にアオジの写真を撮り、それについてはこのブログ上で既にお知らせしました。今日はその時アオジと共に来ていたカワラヒワの写真です。カワラヒワはこの場所に良く来ており、これまでに何度も見かけていま…

日本 桜とメジロ

2022年3月25日は朝から快晴でしたが、遠くの景色はカスミがかかったようで見通しは良くありませんでした。こういったお天気は桜が咲くころによく見られますから、まさに今日がその日だったのだと思います。今日は自宅近くの文殊の森公園に出かけたのですが、…

日本 星が見岩を堪能する

先日の2022年3月17日に岐阜県中津川市にある星が見公園に行ったことは既にこのブログ上でお知らせ済みです。その公園の見ものは色々あるのですが、その中で何といってもこの公園の名前にもなっている星が見岩でしょう。1枚目の写真は昼でも星が見えるという…

日本 馬籠宿訪問 その2

当ブログで3月17日にお知らせした岐阜県中津川市にある中山道の宿場町、馬籠宿の話題の続きです。馬籠宿は全長がたぶん1Kmほどで両側には古い木造建築が並んでいます。伝統的な古い建物自体はこれまでの火事で焼失していおり、その後新たに建て替えられてい…

日本 雪の中のキジ

岐阜市近郊にある自宅周辺は典型的な里山環境で、山あり川あり農地ありと自然は多様性に富んでおり、そんな自宅の東隣は栗畑でその先は山林となっています。その栗畑には一年を通じてたくさんの獣や野鳥が訪れますが今日の写真のキジもその仲間です。彼らが…

日本 松尾池のクロジ

2022年3月13日に岐阜市長良川沿いにある松尾池に久し振りに行ってきました。というのもここでは農業用兼防災用貯水池の改良工事が行われており、池の水が抜かれて水鳥たちがいなくなっているためしばら行っていませんでした。でも池周辺に集まる水鳥たち以外…

コスタリカ ケツァールに出会うために

中米のコスタリカに滞在していた頃、世界で最も美しい鳥の一つとして数えられ、手塚治虫の火の鳥で不死鳥のモデルとしても有名なケツァールを何度か探鳥に行きました。この国で最もよく見られる場所は首都のサンホセから車で1.5時間ほどの距離にあるサベグレ…

ベリーズ 背景はマングローブが茂る川

中米の国ベリーズは山地がほとんどないユカタン半島の付け根に位置し、メキシコと国境を接しています。国土の大部分の海抜が低いために湿地が多く、そのため開発が進んでおらず、その分自然が豊かで野生生物の宝庫となっています。1枚目の写真の背景は、この…

日本 中津川市星ヶ見公園訪問

2022年3月16日に岐阜県中津川市にある中山道の宿場町、馬籠宿を訪れたことは既に昨日のこのブログ上でお知らせしました。その翌日に中津川市内の星ヶ見公園に行ってきました。この公園についてはじゃらんのサイトでは次のように紹介されています。「園内には…

日本 岐阜県馬籠(まごめ)宿訪問

2022年3月16日に中山道の宿場町の一つ馬籠宿に行ってきました。この日は快晴で空気は冷たかったのですが日差しが温かく快適な陽気でした。またここから恵那山がよく見えました。さて馬籠宿ですがウィキペディア(Wikipedia)には以下のように紹介されていま…

日本 生涯二度目の出会いのカヤクグリ

2022年3月10日に岐阜市近郊にある自宅から、自宅前を走る国道に沿って北の山間部に行ってきました。車で30分ほど走ると陽陰にはまだ雪がたくさん残っており、今年の積雪量の多さが偲ばれました。その雪の多い集落のある民家に続く幹線道路からの進入路でミソ…

セントルシア 午後のテラスにて

カリブ海の島国セントルシアは熱帯地方に位置しますから一年中温暖で寒いと感じることはまずありません。ですから服装は夏物だけでよく四季のある日本に比べると持ち物が少なくて済みますから、その点は楽です。また日本の夏のような湿度のある蒸し暑さをそ…

日本 谷川のカワガラス

2022年3月14日、夜中に降った雨は朝にはすっかり上がり晴れ間がのぞいているお天気で、天気予報では暖かくなるとのことでした。近頃野鳥との出会いが芳しくないことから普段とは趣向を変えて自宅近くの谷を歩いてみることにしました。その谷は思った以上に深…

日本 この冬初のヒレンジャク

2022年3月13日は朝から雲が多く晴れ間が時々覗くといったお天気で、午後にはその晴れ間もなくなりました。今日は久し振りに岐阜市長良川沿いの松尾池を訪れクロジたちに出会ったのですが、その時の野鳥愛好家の情報で自宅近くの河原にレンジャクが来ていると…

日本 畑のキジ

2022年3月8日、この日に自宅近くの文殊の森公園に出かけ、そこで見かけたルリビタキの写真を既にこのブログ上でご紹介しました。その後自宅周辺での散歩中にアトリやノスリに出会いその写真についてもご紹介しています。さらに同日この日は当たり日だったよ…

日本 散歩道のアトリ

2022年3月8日、この日岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩した際に出会った野鳥についてお知らせします。自宅の周辺は山、川、農地があるという自然の多様性に富んでいるためか一年を通して様々な種類の鳥たちを見ることができます。ところがなぜかこれま日本…

ベリーズ シロトキの飛行

中米の国ベリーズの最大の都市はカリブ海に面し、三方が海に囲まれたベリーズシティです。市内全域は扇状地にあるため海抜が非常に低く、おそらく平均で50㎝ほどしかないのではないでしょうか。よって市内至る所に湿地や水場があり、そのせいか日常的に野生…

セントルシア 背景はフランボイヤ(火炎樹)と海

カリブ海の島国セントルシアは熱帯地方に位置していますから、沖縄県を例外として日本では見られないトロピカルな植物が多くみられます。今日の写真の背景となっているのはフランボイヤで、日本名は火炎樹です。この花はその名の通り燃えるような赤色でとて…

日本 文殊山のルリビタキ

2022年3月8日、今日も朝から良いお天気です。昨日出会ったオオタカが忘れられず今日も文殊の森公園に出かけていきました。文殊山頂上への登りの途中でシジュウカラとコゲラに出会いたっぷりと写真を撮りました。今日はこれ以上鳥に出会えなくとも一応満足と…

日本 文殊山のオオタカ

2022年3月7日、朝の気温は低かったものの空は青く晴れており、前日のような雪の心配がないことから雨具を持たずに自宅近くの文殊の森公園に出かけました。いつも通り標高345mの文殊山頂上に登ったのですが、その往復時に今日はいつもと違い少しですが野鳥に…

日本 文殊山のアトリ

2022年3月6日、朝から陽が照ったかと思えば突然吹雪いたりと不安定なお天気でした。でもいつも私が出かける10時前には青空が広がったことから普段通り自宅に近い文殊の森公園に出かけました。標高345mの文殊山に登ったのですが相変わらず野鳥には出会えず落…

日本 長良川ふれあいの森公園のルリビタキなど

2022年3月5日、朝からよく晴れていてお出かけ日和ですが、今日はいつもの文殊の森公園には行かず、その代わりに岐阜市の長良川ふれあいの森公園に行ってみました。というのも近頃文殊の森公園では野鳥に出会う機会が非常に少ないことから場所を変えてみたか…

日本 散歩道のベニマシコ(オス)

2022年3月4日、朝から青空が広がり良いお天気でしたが今日はいつもの文殊の森公園にはいかず、先日の1日に出会ったベニマシコを撮ろうと自宅周辺の散歩コースに行ってきました。無論撮りたいの前回出会えなかったオスです。先日ベニマシコに出会った場所近く…

日本 初めて見たアトリ

2022年3月2日、午前中からお昼にかけて自宅近くの文殊の森に出かけて標高345mの文殊山に登り、午後は自宅の周辺をカメラを持って散歩しました。文殊山でも自宅周辺でも特筆するような野鳥に出会うことができず、この冬はどうして鳥がいないのかと歩いていた…

ベリーズ 背景はアルツゥンハ遺跡のピラミッド

中米の国ベリーズは、ユカタン半島の付け根にある小さな国で目立たないことから日本ではなじみがなく、ほとんどの日本人はその存在を知らないと思います。私はそこに4年近く住んでいましたが観光で訪れる日本人は少ない数でした。ただ同じく中米のエルサルバ…