写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 長良川ふれあいの森公園のキビタキなど

2022年6月最終の30日、昨日に続いて朝から雲一つなく晴れ渡り美濃地方の最高気温はついに38度に達しました。強烈な暑さは6月でこれですから、これからどうなるのか心配ですが、熱中症対策を怠らないよう気を付けるしかありません。さて今日は去年のようにサ…

日本 文殊山の若鳥たち

2022年6月29日は朝から陽射しの強い暑い日になりました。地元の最高気温は37度という猛暑日。そんな中、自宅近くの文殊の森公園に出かけましたが、さすがに人出は少なく、駐車場の車はいつもの半分もありませんでした。皆さんやはり熱中症を心配されているの…

日本 キセキレイとモリアオガエルの卵

2022年6月27日の昨日、自宅から山間部方向の根尾地区に行ってきました。というのもある場所に沼があることを思い出し、もしかしたらそこにアカショウビンが現れるかもしれないと思ったからです。結果として、その沼に30分ほどじっと待ちましたがアカショウビ…

日本 文殊の森公園のキビタキなど

2022年6月27日は朝から陽射しが強く熱い一日となりました。夕方のニュースで東海地方が梅雨明けしたとのことで、雨らしい雨が降っていないのにもう?と驚きましたが、これで長い夏が始まりました。さて今日は朝から自宅近くの文殊の森公園に出かけました。近…

セントルシア 背景はロドニーベイのビーチ

カリブ海の島国セントルシアは日本の淡路島ほどの小さな国ですが、地理的に欧米に近いことと、周りを美しい海に囲まれ、内陸には深いジャングルがあり、水にも恵まれた自然豊かな島で、日本では知る人は少ないのですが、北半球が冬になるシーズンには欧米か…

日本 長良川ふれあいの森公園の冬場の野鳥たち

今日の写真はこの冬である2022年2月12日に、岐阜市の長良川ふれあいの森公園で出会った野鳥たちのご紹介です。1枚目は、この日はなぜかこの公園で何度も出会ったルリビタキです。この鳥は冬に比較的数が多いと思われ、あちこちで見られる美しい鳥で人気があ…

ベリーズ マングローブ林のカッコウ

昨日に続いて今日もベリーズに滞在してた頃に出会った野鳥のお話です。ベリーズはユカタン半島の付け根にあり国土のほとんどは平野で見渡す限りの地平線がどこまでも続きます。この国最大の都市であるベリーズシティは海岸沿いにあり平坦でおまけに海抜が低…

ベリーズ ベリーズシティ上空のオスプレイ(ミサゴ)

中米の国ベリーズに住んでいた当時の自宅は、この国最大の都市であるベリーズシティの、市街地中心部から車で15分ほどの住宅地にありました。市内はカリブ海に突き出た扇状地形で、よって海抜が低いことから湿地が多くあり、都市でありながら多くの動植物が…

日本 林道の鳥たち

2022年6月21日の昨日、どんよりと曇ってはいたのですが午前中は持つとのことで、自宅近くのいくつかある内の一つの林道を歩いてみました。目的はサンコウチョウに出会うことです。結論から言えば出会うことは叶わなかったのですが、もしかしたらサンコウチョ…

日本 春の野草

今日の写真は岐阜市近郊にある自宅の庭やその周辺に咲いている花で、撮影時期は今年ではないのですが5月のはじめの頃です。真夏になるとあまりにも暑すぎてカメラを持って歩くのがおっくうになり、また野鳥に出会える機会がぐっと少なくなることから自宅周辺…

日本 長良川ふれあいの森のキビタキ

2022年6月20日は、天気予報では蒸し暑い日となるとのことでしたが、その通り今年で一番の湿度の高い暑さとなりました。今日は何としてもサンコウチョウが見たいと土曜日に続いて再度岐阜市の長良川ふれあいの森公園を訪れました。サンコウチョウのさえずりは…

日本 オオルリのメスのさえずり

2022年6月19日は朝から陽射しがあって、体感的に今年一番の暑い日となりました。昨日は岐阜市の長良川ふれあいの森公園に出かけましたが、今日は自宅近くの文殊の森公園です。今日こそはサンコウチョウやアカショウビンの姿は見なくてもさえずりだけでも聞き…

日本 長良川ふれあいの森公園のオオルリ(メス)

2022年6月18日は朝から雲が厚く垂れ込め今にも雨粒が落ちてきそうな暗い日でした。週末は文殊の森公園の人出が多いため、久し振りに岐阜市の長良川ふれあいの森公園に出かけました。この園内ではそれほど多くの野鳥を見ることはできなかったのですが帰り際に…

日本 文殊山のオオルリ若鳥

2022年6月17日は久し振りの朝から日差しのあるお天気となりました。いつも通り自宅近くの文殊の森公園に出かけ、公園内の最高峰である標高345mの文殊山に登りました。登りではメジロやヒヨドリぐらいにしか出会うことができなかったのですが、下りでは今日の…

コスタリカ ニコン クールピクス5400の描写力

今日の写真はコスタリカに滞在していた時に住んでいた自宅の裏庭で撮ったものです。当時の自宅は首都サンホセの市街地中心部から歩いて20分ほどの住宅地にあり、建物はタウンハウス形式の3階建てでした。お隣周辺も似たような建物でしたから、そこからの視線…

日本 文殊の森公園のウグイス、メジロ、ホオジロ

昨日に続いて2022年6月13日の文殊の森公園で出会った野鳥たちの話題です。1枚目は鳴き声はよく聞くのですが普段人の前にあまり姿を見せないウグイスです。ウグイスのさえずりがすぐ近くで聞こえてもその姿を見つけることは難しいのですが、それは彼らは下草…

日本 文殊の森公園のコゲラ、メジロ、蛾

2022年6月13日の昨日、文殊の森公園でカルガモの親子に出会った件についてはこのブログ上でお知らせしました。その同じ日、近頃にしては珍しく多種類の野鳥に出会うことができました。それらはコゲラ、メジロ、ウグイス、キビタキ、ホオジロ、そしてカルガモ…

日本 文殊の森のカルガモ親子

2022年6月13日は朝からからりと晴れ渡っていました。自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り園内の最高峰で標高345mの文殊山を目指して歩き始めたところ、登山口で今日の写真のカルガモ親子に出くわしました。通常彼らを見かけるのは川や大き目の池など…

日本 背景は近所の林道

先日2022年6月9日に、岐阜市近郊にある自宅近くの林道を歩いてみることにしました。この林道の入り口には自宅から歩いても行ける距離で近いのですが、奥がとても深いことから以前歩いて行き着いた地点まで車で行って、そこから歩くことにしました。以前にこ…

ベリーズ 背景はカハルペチのマヤ遺跡

中米のベリーズには古代のマヤ遺跡がたくさんあり、その多くが復元されこの国の貴重な観光資源となっています。マヤ遺跡といえばメキシコのユカタン半島が有名で、その次がグァテマラと続きますがベリーズにも多くの遺跡が残されています。しかし日本には聞…

日本 メジロと野イチゴ

今日の写真は2022年6月10日に、岐阜市近郊にある自宅近くの文殊の森公園で出会ったメジロです。メジロたちは10羽ほどの群れで餌を採りながら移動していましたが、この時期からして今年生まれた子供たちを親が連れて社会勉強をしているのかもしれま…

ベリーズ クルックドツリー野生生物保護区のボルチモアオリオール

中米ベリーズの最大の都市は内陸部にある首都のベルモパンではなく、カリブ海に面する海岸にあるベリーズシティです。そのベリーーズシティから北西に車で1時間ほどの距離に、世界の湿地の保護を目的としたラムサール条約に登録されているクルックドツリー野…

セントルシア 背景は丘の上の砦

カリブ海の島国セントルシアは欧米では人気の観光地で、特にイギリスにおいては日本でいうハワイのような存在です。欧米が冬になる観光シーズンにはジャンボ機を含めて多くの飛行機が乗り入れています。セントルシアは日本の淡路島ほどの大きさで国土の地形…

日本 伊自良湖の野鳥たち

2022年6月6日は自宅から車で20分ほどの距離にある伊自良湖に行ってきました。ここは防災及び農業用水のための人造湖で冬にはワカサギ釣りでにぎわいます。この時期、水のあるところにカワセミやサンコウチョウ、またうまくいけばアカショウビンなどが見られ…

日本 キビタキのメスとアナグマ

今日の写真は2022年6月3日に、岐阜市近郊にある自宅近くの文殊の森公園で出会った動物たちです。最近岐阜市の長良川ふれあいの森公園に出かけた、めぼしい野鳥に出会うことはできなかったのですが、この文殊の森公園では毎回という訳にはいきませんが何らか…

コスタリカ 背景は石垣の花

中米の国コスタリカに住んでいた当時、自宅は首都サンホセの市街地中心部に近い住宅地にありました。コスタリカは治安の悪い中南米の中では比較的ましで、時間と場所さえ守っていれば危険を感じることはそれほどありません。週末などの休日には国内近郊の公…

日本 キビタキのオスとメス

2022年6月1日には早朝に自宅近くの電線にツバメの巣立ち直後の若鳥が停まってたのに出会い、親ツバメがその彼らに餌を与える場面を撮りました。その後出かけた文殊の森公園ではメジロが青虫を撮っている様子、また同公園でヤマガラの巣立ちしたばかりの若鳥…

日本 文殊の森公園のヤマガラのヒナ

2022年6月1日に岐阜市近郊にある自宅に近い文殊の森に行った際に、近頃では珍しく数種類の野鳥に出会えたことから順追ってご紹介しています。今日は昨日のメジロに続いていヤマガラの巣立ち直後の若鳥のご紹介です。いつも通り文殊の森公園の最高峰である文…

日本 青虫とメジロ

今日の写真は先日2022年6月1日に岐阜市近郊にある自宅近くの文殊の森公園で捉えたメジロの写真です。メジロはごく一般的な鳥で普段の生活の中でもなじみが深く珍しい種類ではありません。冬季に庭にミカンやオレンジを吊るすと真っ先に現れ、果汁を吸う姿は…

日本 ツバメの給餌

2022年6月1日は朝から晴れ渡った良いいお天気でしたが昼からは雲が多くなりました。朝の7時半ごろに庭に出てみると自宅すぐ近くに巣立ったばかりと思われるツバメの子が6羽ほど停まっていました。そのあどけなくかわいらしい姿に見入っていたところ、その子…