今日の写真は、中米ベリーズのクルックドツリー野生生物保護区で撮った2枚です。ここはベリーズ最大の都市のベリーズシティから車で1時間ほどの所にあり、保護区内には大きな湖があります。
その湖は雨季に水かさが増し、乾季には逆に湖が干上がるほどに水位が下がり、多くの魚が狭い場所に集まることから、それを目指して周辺からたくさんの水鳥たちがやって来ます。またその鳥たちを見ようと、多くの海外からの観光客もこの時期に集中します。
私は自宅がベリーズシティにあり、この保護区に気軽に行けたことから、乾季のシーズンには毎週末のように訪れ、素晴らしい野生の営みを楽しみました。
写真の中央に写っているのは、この保護区のマスコット的存在である Jabiru (ジャビル)で、翼を広げたときの翼長は米州で最大の大きな鳥です。飛ぶ姿を間近で見るとなかなかの迫力です。
後方にも一回り大きく、首の赤いのが目立つジャビルが何羽か見られますが、こうしてたくさんを一度に見られる機会はそれほど多くはありません。そうそう、この湖にはワニもたくさんいます。
今日の写真、パノラマ写真風に上下をトリミングしました。こうすると広々した感じが出ますね。

使用機材のカメラはSony α55に、レンズは Minolta AF100-300 Apo。大きな写真の撮影データは、焦点距離300mm、35ミリ版換算450mm、ISO 400、F9.0、1/1,250sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。