岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの所に、席田用水という水路に架かる橋がありますが、今日の写真はその橋を背景にしました。水路の水は根尾川本流から取水しているのですが、この地点はその取り入れ口から500mほど下流になります。
この写真の背景になっている席田用水を調べてみると、ウィキペディアには以下の通り紹介されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/席田用水
「席田用水(むしろだようすい)は、岐阜県の主に本巣市を流れる農業用水。ゲンジボタルの繁殖地として知られ、疏水百選にも選定されている。 」
「1530年(享禄3年):大洪水により、根尾川の本流は藪川(現在の根尾川)に移る。旧根尾川を改修し、席田用水が完成。」
この文書で私も初めて知りましたが、1530年頃までは根尾川は現在の用水路を流れていたのですね。それにこの用水路の何と歴史のあることでしょうか。関ケ原の合戦以前には既に完成していたとは、驚きました。我ながら地元でありながら何も知らないことにも驚きます。
また、私は以前からこの用水路は全く新しく造られたと思っていましたから、水路を掘るのは大変な仕事だったろうと思っていたのですが、かつての根尾川を利用したのであれば納得がいきます。それに、当時既に田んぼの開墾が進んでいたのですね。
今日の写真のカメラは、2004年に発売された古いカメラで撮っているのですが、当時定価16万円という高価格で売り出された高級カメラです。
メーカーは4色フィルターを使って発色に注力したカメラでしたから、ご参考に花の写真を載せました。花が既に傷んでいるのは残念ですが、確かにくっきりといい発色だと思います。
使用機材のカメラは Sony Cyber-shot DSC-F828。大きな写真の撮影データは、焦点距離12.5mm、35ミリ版換算 ?mm、ISO 64、F4.5、1/250sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。