昨日のこのブログ上で、岐阜市の松尾池周辺で出会った野鳥をご紹介しましたが今日はその続きです。松尾池は岐阜市の最高峰である百々が峰の登山口にあたり、渓谷に沿って森の中を歩く登りが続いています。その登り口近くで今日の写真のヤマドリに出会いました。これまでヤマドリには数回出くわしているのですが、なかなか撮影のチャンスがありませんでした。というのも彼らは警戒心が強く人を見たらすぐに飛び去ってしまうからです。
ところがこの松尾池近くで出会ったヤマドリは人に慣れているのか、私の先を歩いていた人の眼前を悠々と歩いて通り過ぎて行くのを目撃しました。それは私の知っているヤマドリからは信じられないような光景でした。どうやらこの個体は松尾池では有名なヤマドリで、いつもこの辺りに出没しカメラマンたちの格好の被写体となっているようです。色彩は地味ですが美しい鳥ですね。
この写真は登山道の途中で出会ったヤマガラで、人が近くにいても特に気にせず餌探しをしていました。人を和ませる鳥ですね。
松尾池の餌代の近くに来たキジバトです。それまでここにいたシロハラを追っ払って落ちている餌を採っていました。これもヤマガラほどではありませんが人に慣れています。
使用機材のカメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 1,600、F 4.0、1/250sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。