写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 今シーズン初めてのアトリ

 2022年12月29日の今日、自宅周辺の散歩で見かけた野鳥たちをご紹介します。いつもの習慣にしている散歩コースは、麦や野菜を作っている集落に近い農地、20mほどの落差を下った広い柿畑、根尾川沿いの河原の農道、そして杉林に囲まれた国道沿いと変化のある道のりになっています。1枚目のアトリは今シーズン初めて見かけたもので、場所は根尾川沿いの農道でした。アトリは自宅周辺でここ2,3年でよく見かけるようになりましたが、それ以前は見た記憶がありません。でもそれはただ単に私が見過ごしていただけかもしれません。

 アトリが停まっていた木と同じ木にカワラヒワたちが停まっていました。実は散歩道を歩いていた私にカワラヒワやアトリたちが気付き、地面に近い餌場から飛び立って停まったのがこの木だった訳です。私が更にその木に近づくとカワラヒワたちは飛び去りましたが、2羽のアトリはじっとそこに留まっていました。

 散歩コースの一部に柿畑と国道の間に林があるのですが、そこでサルの群れが叫び声をあげながら騒いでいました。最近5年くらいから自宅周辺でもサルが出没し始め農作物の被害が出ています。主に柿や栗が被害にあうのですが農家は大変です。

 使用機材のカメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F5.6、1/640sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。