写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 自宅近所の野鳥など

 2024年11月11日は、自宅の周辺の空に雲一つなく青く澄み渡り、陽射しが暖かい日となりました。気温は多分11月とは思えないほどの夏日になったと思います。その陽気に誘われて午後に自宅の周辺を散歩しました。今日の写真はその時のものです。1枚目は熟した渋柿の実を食べに来たメジロです。日本の晩秋の風景ですね。

 2枚目は電線に停まるジョウビタキのメスです。今年は自宅庭のピラカンサスの実が良く実ったせいか、いつもの年よりジョウビタキが訪れることが増えたような気がします。庭に出るといつもあのカチカチという鳴き声が聞こえてきます。

 3枚目は近頃数が少なくなっていると言われいるスズメです。私自身はそれほど感じていません。毎年自宅の軒先にスズメが巣をかけ、おかげで軒下がいつも巣材の枯草で汚らしくなってしまいます。でも春や夏に庭木などの虫を捕ってくれるからと容認していますが。

 4枚目は先日11月9日に自宅隣の栗畑に現れたシカのオスです。彼らは毎年ここに現れ、草をはみます。でも人の気配を感じると一目散に走って林の中に消えます。それほど警戒心が強いのになぜ毎年ここに来るのでしょうか。不思議ですね。
 カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 5.6、1/500sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。