写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

シンガポール ハチクイは身近な鳥

 今日の写真は、以前に訪れたシンガポールで出会ったブルースローティッド ビーイーターのハチクイです。今回の種類とは違いますが、私が初めてハチクイに出会ったのはもう何十年も前のケニアでした。ナイロビから500km以上も離れた地方都市の田舎で見たのが初めてでした。日本の鳥では決してない極彩色の、世界にはこんなにきれいな鳥が居るのかと、その時のハチクイの美しさに感動したのを覚えています。シンガポールを訪れるにあたりそこにハチクイが生息しているのを知りませんでしたから今回の出会いに驚くとともに、このハチクイに出会った時にあの感動がよみがえってきました。ハチクイは独特の翼の形や鋭い飛行が魅力的です。ツバメやブッポウソウもそうですが、飛びながら小さな虫をくちばしでくわえるのですからその運動能力には驚きです。ブッポウソウやツバメは夏に日本を訪れるのに、なぜかハチクイは来てくれないのが残念です。3枚目の写真は高層ビルが並ぶ住宅団地近くの公園ですが、ここにもハチクイはたくさんいました。熱帯地方ではハチクイはとても身近な鳥なのです。
 カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 5.6、1/250sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。