写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

ベリーズ 背景はハーピーイーグル

 中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティから車で内陸部に1時間ほどの所に、この国唯一の動物園ベリーズズーがあります。動物園周辺に人里はなく、野生の世界然としているのですが、園内は更にジャングルのように樹木に覆われています。その中に自然の雰囲気を保ちながら、割と広い空間を持ったケージが余裕をもって配置されているのは好印象です。今日の写真はそんなベリーズズー園内で撮ったもので、1枚目は今や絶滅の危機にあるハーピーイーグルのケージの前です。ハーピーイーグルは生息している中南米でも自然で見られるのはごく稀で、たとえ動物園であってもこうして生きている姿を見られるのは希少なことなのだそうです。

 ハーピーイーグル、日本名オウギワシは世界最強のワシとして有名で、その握力は100㎏を超えると言われており、長い鋼鉄のような爪は人間の頭蓋骨も貫通する威力だそうです。どうですかこの足の太さ、女性の腕よりも太そうです。これで鷲掴みにされた獲物たちはひとたまりもないでしょう。

 ベリーズズーでは多くの野生動物が飼育されていますが、そのすべてはベリーズに生息しているもので、輸入された生き物は一つもありません。それでも園内の動物たちへの興味は尽きません。野鳥も一部が飼われており、インコは多くの種類を見ることができ、この写真のように美しい体色は見飽きることがありません。

 園内にはケージの中で飼われている動物だけでなく、ここを訪れる動物たちにも出会うことがあります。ある時はキツネを見かけました。また野鳥も多く、この写真はサマータナガーのオスで、全身が赤色の美しい鳥です。
 カメラはSONY α57、レンズはSony DT 55-300 。1枚目の写真の撮影データは焦点距離55mm、35ミリ版換算82mm、ISO 400、F 5.0、1/125sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。