写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 青空に映えるヒレンジャク

 今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅の近くを流れる根尾川の河原にある柳の木に毎年訪れるヒレンジャクです。日本で見られるレンジャクには2種類があり、今日のこの写真のヒレンジャクの他に、ヒレンジャクの目立つ赤色の尾の先や、翼の一部分が黄色のキレンジャクです。大きさはキレンジャクの方が多少大きいようですが、目立つほどではありません。
この2者の飛来数は年によって大きく変わるそうですが、キレンジャクの方が北半球に広く分布するため、日本への飛来数は圧倒的に多いそうです。しかしながら、ここで見られるのはほとんどがヒレンジャクキレンジャクの方が珍しいくらいです。この河原では2月から4月に掛けてよく見られることから、その時期には見逃さないようにポイントのパトロールが必要です。
 カメラはSONY α6600、レンズはSony DT100-400 GM OSS 。1枚目の写真の撮影データは焦点距離400mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 8.0、1/1,000sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。