2024年12月12日の今日、午前中の早い時間は素晴らしいお天気でしたが、昼近くには雲が多くなり風も出てきて寒い時がありました。しかし午後遅くにはまた青空が広がり変化の大きい一日でした。今日は湖北にある山本山のオオワシの撮影に行ってきました。湖北野鳥センターでフィールドスコープで見ると、オオワシは山本山の割と低い松の木に停まっており、センターの人が言うには、今は魚を食べて梢でゆっくり休んでいますとのことでした。これはチャンスと思いながらセンターから2㎞程先の撮影地まで歩いている途中に、何とオオワシは飛び立ち、場所を移動してしまいました。その時の写真が2枚目で、距離が1㎞以上あったことからしっかりと撮れませんでした。その後移動した先の場所を見つけそこに歩いて近づいている途中にまたしても飛び立ち、彼女は湖の方向に向かいました。1枚目がその時の様子です。これも遠すぎました。その後は見つけることができず、今日はこんな感じで撮影を終了しました。飛ぶ姿を見られたのは幸運でしたが、それをしっかり写せなかったのは残念です。オオワシがこんなに活発に飛び回ったのは珍しいと思うのですが、今日は飛ぶのに都合の良い風があったせいかもしれません。
3枚目は山本山のふもとの田んぼで餌を探すトビです。今日はあちこちで田をトラクターで起こしていましたから、トビやカラスがたくさん群れていました。トビのくちばしに泥が付いていることからも分かるように、地上に出た虫を捕っているのでしょうね。
カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 100、F 5.6、1/1,000sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。