昨日のこのブログ上で、岐阜市近郊にある自宅近くの散歩で出会った動物の写真を載せ、それをハクビシンとお伝えしたのですが、ネットでよく調べてみると、なんとそれは私の早とちりで間違いでした。
昨日に続いて、今日も載せたこの写真の動物は、二ホンアナグマが正解です。訂正してお詫びします。
それにしても日本にアナグマが生息しており、それが自宅すぐ近くで見られたのは驚きです。日本にアナグマが生息しているなんて全く知りませんでした。
アナグマと言えば少年の頃に見たテレビの、ディズニー番組の動物をテーマにしたドラマに登場した懐かしい生き物で、それは全く遠い世界の出来事という感じでした。それが日本にいたとは。でもそういえばテレビに登場したアメリカのアナグマと全体が似ていますね。
この動物、二ホンアナグマというくらいですから、これは外来種でなく、日本の固有種なのでしょうね。
また彼らに会えるのを楽しみにしています。
使用機材のカメラは Sony α7Ⅱ、レンズは SONY DT55-300 F4.5-5.6。大きな写真の撮影データは、焦点距離300mm、35ミリ版換算450mm、ISO 800、F 8.0、1/1,000sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。