2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
岐阜市近郊にある自宅周りで、これまで空を飛んでいる大型の鳥はカラスかトビだろうと思いこみ、特に注意を払わなかったのですが、ある時高い梢に停まっているトビほどの大きさの鳥が、トビとは少し違う体色をしていることに気づき、その姿を写真に撮って図…
岐阜市近郊にある自宅近くに、私が物心つく以前からセメント工場があり、今も変わらず高い煙突から煙が出ているその姿は昔のままです。でも一つ大きく変わったのは、昔は製品のセメントを鉄道で運んでいましたが、今はその仕事を総てトラックが担っています…
コスタリカに住んでいた頃、自宅は首都サンホセの住宅街にあり、そこは中流以上の人たちが住む独立家屋が多い地区でした。近くに大きなショッピングモールがあり、またダウンタウンまでは歩いて40分ほどと便利な場所でした。更に自宅前の道路を定期バスも走…
近頃何となく厳しい冬が終わりを告げているような気配を感じています。朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいのですが、太陽の光が春めいているように感じられるのは私だけではないのではないでしょうか。 そんなある日、2月21日の岐阜市近郊にある自宅周辺の、い…
岐阜市近郊にある自宅周辺は、山や川のある自然豊かな場所です。ですから自宅の窓からも近くを訪れる野鳥や、時にはサルやテンなどの獣を観察することができます。 お天気の良い日は周辺の散歩に出るのを日課としているのですが、その時には必ずカメラを持ち…
岐阜市近郊にある自宅は、濃尾平野から山間部に入る境目にあり、清流根尾川が流れ、その周りの低い山の秋の紅葉が美しく、川沿いの平野部には豊かな農地が広がっています。 天気の良い日は普段の運動不足の解消を目的に、自宅周辺の散歩に出るのですが、その…
ヘビやワニなどの爬虫類、ライオンなどの大型哺乳類は食いだめができることから、いつもいつも餌を採る必要がありませんが、空を飛ぶ鳥たちはそんな訳にはいきません。 彼らは飛ぶことによるエネルギーの消費が大きいことから、常に補充する必要がありますが…
岐阜市近郊にある自宅の近くに、西国三十三番満願霊場であり、春の桜、秋の紅葉で有名な谷汲山華厳寺(www.kegonji.or.jp/)があります。 そのお寺は自宅から近いこともあり、四季を通じてしばしば訪れ、お参りと共に写真を撮るのは楽しいひと時で、時には参…
中米のコスタリカに住んでいた頃、住まいは首都サンホセの、ダウンタウンに歩いて30分ほどの住宅地にありました。 コスタリカは赤道近くに位置する熱帯の国ですが、サンホセの標高が600m以上と比較的高いことから、いくら暑い日でも気温が30度を超えることは…
岐阜市近郊にある自宅近くで、お天気にもよるのですが、運動不足の解消を目的とした毎日の散歩を日課にしています。しかしただ歩くだけではつまらないことから、コースで出会う野生動物や草花の撮影をしようと、望遠レンズをつけたカメラを毎回持ち歩いてい…
今日の話題は昨日の、日本の冬鳥ヒレンジャクの続きです。 ヒレンジャクは手持ちの図鑑「ヤマケイポケットガイド野鳥」に拠れば、キレンジャクによく似ているが、尾の先は赤い。 北半球の亜寒帯の亜寒帯で広く繁殖するが、ヒレンジャクの分布はアムール川下…
この冬の1月10日のことでした。その日は朝からみぞれ混じりの雨が降る寒い日でした。午前中に散歩に出かけたかったのですが、雨粒は細かくも降り止まず、結局その機会はありませんでした。 午後になって空は暗く、重い雲が垂れ込めていますが何とか雨は上が…
中米コスタリカの首都サンホセの郊外に、大きな森林公園があり、週末になると家族連れ等でにぎわいます。 コスタリカは赤道に近いのですが、わずかながらも北半球にあることから暑い寒いは日本と同じく、夏に暑く冬には結構寒くなります。 ですから7月から8…
岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で、毎日のように良く見かける野鳥の中の一つににアオジがいます。以前アオジという鳥を知らず、初めて見かけた頃は、この辺りでは珍しい鳥だと思っていたのですが、実はそうでなく、最近とみに見かける機会が多いため、冬場…
今年の1月7日、岐阜市近郊にある自宅から車で5分ほど離れた農村を散歩しました。これは普段の運動不足解消を目的とした歩きですが、いつも同じ場所では飽きることから、場所を変えての散歩の遠征みたいなものです。 そこは自宅集落とは根尾川を挟んだ隣集落…
南米のコスタリカは熱帯地方に位置していますから、植生はもちろん熱帯の種類で占められています。ですから日本では決してお目にかかれない珍しい植物がたくさんあります。そういえば沖縄はかなり南に位置していますから、もしかしたら今日ご紹介するエアー…
岐阜市近郊にある自宅周辺には様々な野鳥が生息していますが、トビやスズメ、ヒヨドリのように普段よく目にする種類から、ほとんど人の目に触れないのまで様々です。 中でも見るのが一番難しいと思われるのが、いつも笹薮のような茂みの中で生活する鳥で、そ…
岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩で、根尾川に沿って歩く河原の道があるのですが、そこから川の淵で羽を休めるマガモやカワアイサなどを良く見かけるのですが、この2週間ほど全く見かけなくなりました。どうしたのかなと心配していたのですが、その理由が分か…
中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティから、内陸に向かって車で1時間ほどの所に、大きな湖を中心としたクルックドツリー野生生物保護区があります。( 詳しくはこちらをご覧ください。http://visitcrookedtree.com ) ここにある湖は川を広くし…
トビは日本のどこでも見られる極めて一般的な野鳥です。空を羽ばたくことなく悠々と舞いながら、ピーヒョロロと鳴くあの光景は日本の風物詩ですね。 私はいつも不思議に思うのですが、あれだけの大きな体の鳥がいつもたくさんいるのですから、日本の野山にそ…
私がまだ小さかった頃、自宅は岐阜県の山間部にありましたから、冬になると必ず雪が積もりました。12月に降った雪の多くは大抵春まで根雪として残ります。 雪が積もると、野鳥たちは餌が少なくなることから人里近くに降りて来て、普段人家の周りで見られない…
岐阜市近郊にある自宅周辺は、岐阜県の特産である富有柿の栽培が広く行われています。しかし、地方における高齢化は進んでおり、都市に比較的近いこの辺りでもそれは例外ではありません。 かつては柿畑に当然のごとく柿の木があったのですが、近頃は柿栽培の…
今日の写真は、2005年12月に発売され、同時に発売されたAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6 Gと共に売れに売れたカメラで、発売当初から多くのバックオーダーを抱え、しばらく入手が困難なカメラでした。ちなみに同じような時期にキャノンからEOS …
先日の2日、岐阜市近郊にある自宅近くを歩いていると、道路横の葉の落ちた桜の木の枝に、2羽の野鳥がいるのに気づきました。その野鳥の停まっている枝は、道路歩道に張り出していることから途中に遮るものはなく、姿が良く見えます。 その2羽のうち、1羽は鳴…
岐阜市近郊にある自宅近くで見られる野鳥はどれほどの種類なのか、最近になって次から次へと、これまでに見たことのない鳥に出会うようになってから、これまでの思い込みが変わりつつあります。 日本の図鑑にはたくさんの野鳥が紹介されていますが、それらの…
岐阜市近郊の自宅のある集落は根尾川の東側にありますが、その川ををはさんだ西側には別の行政区となる集落があります。 間に川があることや行政区が違うことからも普段からの行き来はあまりなく、また特にそちらに行く用事もないことから、位置的に近いにも…
岐阜市近郊にある自宅から、歩いて5分ほどの所に谷川が流れています。この谷水は集落の飲料水に利用されており、そちらに多くを取られているためか、雨が少なくなると下流の一部では干上がることがありますが、しかし根尾川に注ぐ谷川の終わり部分では常に水…
岐阜市近郊の自宅近くを散歩するコースには、根尾川に沿って歩く河原の道があり、そこから流れが穏やかになっている淵が見えます。 その淵はこちら岸は石のころがる川原ですが、向こう岸は崖になっており、外敵からの攻撃の恐れが少ない地形です。そのためか…