写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

セントルシア セントルシアの世界遺産ピトン

カリブ海の島国セントルシアは、国土が日本の淡路島ほどの小さな国で、人口は16万人ほどと日本の地方都市並みでしかありません。 しかしこの島国は一年を通して過ごしやすい温暖な気候と、美しい海や風光明媚な土地柄で、カリブ海の島の中でも人気の観光地と…

セントルシア ピジョンアイランド国立公園の頂上で

カリブ海の島国セントルシアは、日本ではあまり知られていませんが、欧米では有名な観光地で、この国が乾期になる12月から4月頃まで、島は観光客でにぎわいます。 また一時的な観光だけでなく、この国に別荘や現役引退後の家を持つ欧米人も多く、中にはヨッ…

日本 散歩コースの野鳥たち

岐阜市近郊にある自宅の周辺を、お天気が許す限りカメラを持って散歩するのが日課になっており、そのコース上で様々な野鳥に出会うのが楽しみで、更に彼らを写真に収めるのが私の趣味となっています。 ただ冬以外の時期は、冬鳥がいなくなって数が減ると同時…

日本 国宝彦根城天守

岐阜市近郊にある自宅から、車で1時間半ほどの距離にある国宝彦根城は琵琶湖のほとりにあり、平地の小山の上に築かれ、周りにはたくさんの石垣が積まれています。 下の堀から天辺にある天守までは坂道を上り、たくさんの角を曲がるのですが、これらを実際に…

セントルシア 背景はピトン頂上からの眺め

カリブ海の島国セントルシアは、熱帯地方に位置することから一年中温暖な気候であるうえに、北東からの貿易風が吹き付けることから、日中でも日陰であれば過ごしやすい日が続きます。 このような穏やかな気候と、カリブ海の美しい海や、島中央部にある熱帯雨…

日本 文殊公園のミヤマホオジロ

岐阜市近郊にある自宅周辺では、朝から快晴で良く晴れ渡っていたのですが、風が荒く、時には台風かと思われるような強さで吹くこともありました。 近頃様々な用事があり、歩く距離が不足していたことから、今日は自宅から車で10分ほどの距離にある文殊の森公…

セントルシア 世界遺産のピトン山 観光

カリブ海の島国セントルシアは、日本の淡路島ほどの大きさで、人口は約17万人ととても小さな国ですが、年間を通じて多くの観光客が訪れます。 この国のこれまでの主力の産業はバナナでしたが、世界での競争力の衰えから、現在は観光にシフトしつつあります。…

日本 比叡山のヤマガラ

今月18日に滋賀県と京都府の県境にある比叡山に行ってきました。特にどこかを観光するというではなく、ゆっくりと過ごすのが目的でした。 比叡山は有名な延暦寺があり、我々が泊まったホテルから近いことから行ったのですが、この日は思いのほか寒く、お寺の…

日本 国宝彦根城 その2

昨日のこのブログ上で、岐阜市近郊にある自宅から61㎞あまりの位置にある彦根城のお話をしました。 昨日の1枚目の写真は、左右が対象で天秤に似ていることから天秤櫓(てんびんやぐら)と言われる建物と、それに続く廊下橋(非常時には落とし橋となる)でし…

日本 国宝彦根城

滋賀県彦根市にある国宝彦根城は、岐阜市近郊にある自宅から最短で61kmほど、車で1.5時間弱の距離にありますから意外に近いという感じで、同じく国宝の犬山城も自宅から46㎞、1時間5分の距離ですから、家の位置はお城には恵まれた環境と言えそうです。彦根城…

日本 彦根城と水鳥たち

今日2月18日、旅行先の比叡山からの帰りに、以前から一度は訪れたいと思っていた国宝彦根城に行ってきました。 お天気は非常によく快晴、しかし一方で空気は冷たく日陰では寒かったのですが、日当は春を感じる陽射しで、お城の一角にあった紅梅がきれいに咲…

日本 アオジとクロジ

岐阜市近郊にある自宅の周辺を、雨でも降らない限りカメラを持って散歩するのが日課になっています。 現在の冬のこの時期、他の季節に比べて多くの種類と数の野鳥を観察することができるのは、山から餌を求めて里に下りてくる種類と、北からの渡り鳥たちがい…

ベリーズ 橋からの風景と下の魚

中米の国ベリーズに滞在していた頃、自宅はこの国最大の都市ベリーズシティの中心部から、車で15分ほどの住宅地にありました。 ベリーズシティはカリブ海岸にあり、土地は真っ平で標高が低く、ハリケーンでなどでは高潮の被害を受けるほどですから、街中には…

日本 霜の日のカシラダカ

私の自宅のある美濃地方は、今年は例年になく雪が降らず、ここがまるで別の土地ではと思えるほど、その違いに驚いているのですが、今後も雪は期待できそうにありません。雪が降らないに越したことはないのですが、このために何かの異常発生が生きるのではと…

日本 雪の日のアオジ

この冬の美濃地方は雪が非常に少なく、岐阜市近郊にある自宅周辺でもほとんど積雪を経験していません。こんな年は珍しく、私の経験では初めてのことです。 これだけ雪が少ないためなのか、この冬は野鳥に出会う機会が少ないように思いますが、特にカラ類の、…

日本 青空の虹

岐阜市近郊にある自宅の周辺を、雨が降らない限りカメラを持って散歩するのが日課になっています。 先日の2月4日、青く気持ちよく晴れ渡った空を見上げながら、いつものコースを歩いていると、根尾川の対岸の山から山へ美しい虹が架かっていました。それが今…

日本 Nikon D200でスナップポートレート

岐阜市近郊の自宅近くを流れる根尾川は、下流に行くと西側から流れ出る揖斐川と合流し、根尾川の名前は消えて揖斐川となります。 根尾川はほぼ全域で夏のアユ釣りが楽しめる流れがあるのですが、揖斐川は対照的に下流域の一部を除き、せせらぎの流れがほとん…

日本 文殊公園のシジュウカラとシメ

岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの所に、いくつかの山全体を公園化した文殊の森自然公園があります。この公園の目的はもちろん市民の憩いの場の提供ですが、それ以外に保安林や動植物の保全があります。 園内の山の斜面は急で、真っすぐに登れる角度で…

日本 自宅周辺のキジ

岐阜市近郊にある自宅周辺は、山間部と平野部の境目に当たり、また谷の中央を根尾川が流れ、自然が変化に富んでいるせいか、様々な野生動物に出会うことができます。 シカやイノシシはもちろん、サルはたくさんいますし、ハクビシンやアナグマ、テン、キツネ…

ベリーズ 電線の Roadside Hawk(ロードサイド ホーク)

中米の国ベリーズに赴任した当初は、郊外はもちろんこの国最大の都市の市街地においても、日本では全く信じられないほどの様々な、たくさんの野鳥を見ることができるのに驚いたものです。 最大の都市ベリーズシティはカリブ海岸にあり、当然ながら海鳥がたく…

日本 身近なトビの美しい一瞬

岐阜市近郊にある自宅の位置は、濃尾平野の北側のへりにあり、平野部と山間部の境目に当たる農村地帯です。よって自然環境は変化に富み、四季を通じて様々な野鳥を観察することができます。 ただ夏の枝葉が茂る頃には、野鳥の鳴き声は聞こえても姿を見るのは…

日本 なじみになったベニマシコ

ベニマシコのオスとメス 岐阜市近郊にある自宅の周辺を、カメラを持ってお天気の許す限り毎日散歩しているのですが、始めた当初に見つけた野鳥はカラス、トビ、スズメの他に、モズやキジバト、ツグミ、ホオジロ、カシラダカぐらいのもので、根尾川に浮かんで…

ベリーズ 即席の池に集まる鳥たち

中米の国ベリーズに滞在していた頃、自宅はこの国最大の都市であるベリーズシティの中心部から、車で10分ほどの住宅地にありました。 ベリーズシティは、広く郊外も含めて土地の起伏は全くなく、どこまでも平野が続き、そしてその標高が低いことからあちこち…

日本 間近のクロジ

岐阜市近郊にある自宅の周辺を、お天気の許す限りカメラを持って散歩しながら、風景や動植物を撮るのが日課であり楽しみなのですが、これを2年以上続けると、これまで普段の生活の中では気づかなかった動物たちに出会うことがあります。 散歩コースの一部で…

ベリーズ クルックドツリー野生生物保護区の湖周辺に咲く花

中米ベリーズの最大の都市は、カリブ海岸沿いにあるベリーズシティで、私がベリーズに滞在していた当時、自宅はその市内住宅地にありました。 ベリーズシティから、北西に向かって車で1時間ほどの距離に、大きな湖を持つクルックドツリー野生生物保護区があ…

日本 キクイタダキとの遭遇

今日2月3日の節分の日、岐阜市近郊にある自宅から、車で10分ほどの距離にある文殊自然公園に行ってきました。この公園は、いくつかの山々を連ねて遊歩道を整備し、健康的な散策が楽しめる場所となっています。 天気予報では今日、夕方から雨とのことでしたが…

日本 草の実をついばむキジバト

岐阜市近郊にある自宅は、周辺が山林や農地で、谷の中央には根尾川が流れている典型的な日本の田舎です。 昔はそれほどでもなかったのですが、最近はシカやイノシシ、サル、イタチなどが出没し、農作物や家庭の生ごみを荒らされるなど、獣たちによる被害は無…

日本 初めて出会ったクロジ

昨日のこのブログ上で、アオジと共に餌探しをしていた、他とは毛色の違った鳥をクロジではないかとお知らせしました。 ただその昨日の、アオジにしては色が黒っぽい鳥を、なぜクロジと言い切れなかったっかというと、名前はクロジと言いながらも、その実クロ…