2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今月27日、普段あまり通らない自宅近くの根尾川沿いの道を走っていた時、川の手前側の淵に50羽ほどのカモたちが翼を休めているのに気づきました。カモたちが見える路肩に車を停め、助手席側の窓を開けてカメラを構えたところ、カモたちはゆっくりですが川の…
中米の国ベリーズは熱帯地方に位置する国ですから、そこに生息する鳥たちの種類は日本とはだいぶ違います。例えば花の蜜を吸うハチドリや、カラフルなインコは日本におらず熱帯特有の種類です。でも近頃は日本でもインコの一種が繁殖しているようですが。 ベ…
昨日24日から今日25日にかけて滋賀県の岩湖畔長浜市に行ってきました。自宅から車で約1時間半ほどの道のりで、行きは21号線を、帰りは365号線を使ったのですが、後者の方がだいぶ近かったように思います。 写真は古い町並みで有名な長浜市の黒壁スクエアーで…
今月の24,25日の休みを利用して琵琶湖に来ています。ここへ来た目的はオオワシの2度目の観察だったのですが、残念ながら彼女ナターシャは2日前の金曜日に北に帰ってしまい、再会はなりませんでした。しかしながら素晴らしいタイミングで小白鳥がこの日の朝…
今日の写真は、中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティの中心部から、車で15分ほどの距離にある住宅地のある自宅の庭で撮った Black-cowled Oriole(ブラックカウルド オリオール)です。自宅は複数の家が建つ集合住宅で、中央に池があるほどにそ…
今日のブログも昨日に続いて桜の話題です。写真の撮影場所は岐阜県で2番目の都市である大垣市の、市内中心部にある大垣城の周りを流れている水門川の一角です。 この水門川の両岸には桜の木が植えられており、春には多くの人が訪れる名所となっています。私…
今年の冬の暖冬傾向はこのまま続くようですから、桜の開花は早まるかもしれません。カメラマンにとって一年でも最も重要なイベントの一つである桜ですが、今からどこでどんな風に撮ろうかと考えている方もおられることでしょう。私もその一人ですが、そう思…
中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティから、車で1時間ほどの距離にあるクルックドツリー野生生物保護区では、乾期になって湖の水位が下がると、国境を越えて周辺からたくさんの水鳥が集まります。 水鳥たちは大きな群れを作って魚を捕るのです…
2月17日昨日の午後、根尾川の河原にあるヤドリギの群生地で、ヒレンジャクが水を飲むために河原に降りてくるのを撮ろうとカメラを構えていると、梢にいたヒレンジャクが一斉に飛び立ちました。彼らが逃げた後方を彼らより一周り大きな鳥が素晴らしいスピード…
岐阜市近郊にある自宅から、車で10分ほどの所にある根尾川の河原の、ヤドリギが群生している場所に今日も行ってきました。もちろん目当てはレンジャクです。お天気のよい週末はたくさんのカメラマンが集まり窮屈な撮影を強いられますが、曇りの月曜日の今日…
中米の国ベリーズは日本の四国ほどの面積を持つ国で、その国土のほとんどが平らでどこへ行っても景色の中に地平線が見えます。しかしこの平野部の標高が低いことから、湿地が多く、その分野生動物の宝庫となっています。 この国最大の都市であるベリーズシテ…
昨日に続いて、岐阜市近郊にある自宅から近い文殊の森公園です。標高334mの山口城跡に登ると、濃尾平野の西側が良く見えます。遠くに見えているのは多分鈴鹿山脈で、見通しが良ければ伊勢湾が見えるはずです。でも山頂周りの木をもう少し切ってもらえるとい…
岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの所に、文殊の森公園があり、休みの日には普段の運動不足解消にと園内の山口城跡に登ります。2月11日のこの日、日本晴れとまではいきませんでしたが、空に雲は少なく空気は割と澄み、遠くまでよく見えました。写真は山…
今日は昨日のキレンジャクの続きです。この日の撮影はお天気に恵まれ、めったにない最高の条件でした。陽が照って明るく、空は青く、そして風がほとんどないといったこれ以上は望めないような好天だったのです。ヒレンジャクの手前にヤドリギの実がいよく見…
2月11日の今日、岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの所の根尾川の河原に、ヤドリギが茂る並木があります。ここはヤドリギの実を食べるレンジャクが集まる場所として有名らしく、遠くからカメラマンが多く集まります。今年ももうそろそろレンジャクが集ま…
2月10日の今日、岐阜市に初雪が降りました。これだけ遅いのは119年ぶりで観測史上初めてだそうです。本巣市も同様で、自宅周辺は一日中降ったり止んだりだったのですが、夕方に草の上には少し積もりました。1枚目の写真が、午前中にいつもの散歩のコースで撮…
岐阜市を流れる長良川の堤防から、岐阜城のある金華山とは反対側の山に、約1Km入ったところに松尾池があります。これは灌漑用のため池ですが現在は調査のために水が抜かれており、水位が非常に低くなっています。そのためこの池の人気者であるオシドリがおら…
岐阜市近郊にある自宅周辺は、冬になると必ず雪が降り、ある年など1m以上積もったこともあるほどの通常は雪深い所なのです。しかし今年は2月6日現在何とまだ雪が降っておらず、まさに異常な暖冬といえます。雪が少ないのはありがたいのですが、いつもあるも…
今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅の周辺の、いつもの散歩の際に出会った野鳥たちで、1枚目はシメです。この辺りではシメをはじめ、カワラヒワ、イカル、ツグミなどが大きな群れを作っており、毎日彼らに出会います。散歩コースの一部に現在は使われていな…
2月3日の今日、岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩していると、河原の近くにある高い木の枝にシメやツグミの群れと共に、一羽の大型の鳥が停まっているのが見えました。トビかなと思いながら近づいてみると、背中がトビの色によく似たノスリでした。 一枚づつ…
岐阜市近郊にある自宅周辺は、里山と言われる大きな川を中心に田や畑が広がる農村で、周囲の低い山の向こうには1000m以下の山の峰が連なっています。ここから10分も走ると濃尾平野に出ますから、平野部と山間部が切り替わる地点でもあります。 農地はかつて…
今日の写真は去年の1月に撮影したベニマシコですが、今年は暖冬のせいで雪が降らないせいか、まだ出会えていません。この鳥は北海道や青森県の下北半島で繁殖し、冬には南下するのですが、今年は雪が少ないためにの南下が遅れているのかもしれません。 ベニ…