昨日のこのブログで、中米の国コスタリカの観光スポットをご紹介しました。その場所は通常日本人があまり行かないカリブ海側で、日本人にはあまり知られていない地域でした。
今日ご紹介するのは、日本人が最もよく訪れる場所の一つで、エコツー愛好家の方々にはモンテベルデと並んで、コスタリカで最も有名な場所の一つであるサベグレ谷です。
この谷がなぜ有名かと言えば、それは手塚修の火の鳥のモデルとなった、また世界で最も美しい鳥と称されるケツァールがほぼ確実に見られる場所なのです。
ケツァールは中米の高地に広く分布しているのですが、アクセスが悪かったり、苦によっては治安の問題などで、山奥に生息するこの鳥に出会うのは容易ではありません。ところが、ここコスタリカのサベグレ谷では、この鳥に出会うための施設やサービスが行き届いており、ほぼ確実に見ることができるため、世界中から観光客が集まるのです。
今日はそのケツァールはさておき、この谷にあるサベグレホテル(サベグレロッジ)内だけで出会える鳥たちをご紹介します。
このホテルは敷地が広く、鳥たちが好む木がたくさん植えられ、更に餌代が設けられていることから、ホテルから出ることなく、様々な野鳥に出会うことができるのです。幸運であれば何と敷地内でケツァールを見ることができるのです。
写真の一枚目はハチドリですが、この鳥だけでも5種類以上を見られ、その他の美しい鳥たちも多いことから、ホテルから出なくても決して退屈はしないと思います。
使用機材のカメラは Sony α550、レンズは Sigma AF70-300 Apo。大きな写真の撮影データは、焦点距離150mm、35ミリ版換算255mm、ISO 640、F4.5、1/250sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。