岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどのところに西国33番札所で有名な谷汲山華厳寺がありますが、そこから更に10分ほど山間部に向かって走るとミイラで有名な両界山横蔵寺があります。揖斐川町の公式サイトには以下の説明があります。
「803年(延暦22)に伝教大師最澄(サイチョウ)が創建したと伝えられる寺。22体の国の重要文化財が安置され、多くの絵画、書籍を蔵していることから"美濃の正倉院"と呼ばれている。中でも200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏(これがミイラ)は有名。秋になると周囲の山々や境内に植えられた木々が美しく色づき、紅葉の名所となる。」( https://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000006092.html )
1枚目の写真は参道にある赤い橋の上で撮ったもので、モミジの新緑の深い緑が心地よい場所です。
ここもまだ参道で山門はこの後ろの石段を上がったところにあります。このあたりの雰囲気は実に感じよく、いかにも山間のお寺といった風情で物語の舞台にぴったりです。
そして山門をくぐって最初に目に入るのはこの三重塔で、山奥にもかかわらずこんなに立派な建築物がここにあるのには驚かされます。ここが由緒ある、そして歴史のあるお寺であることが伺いしれます。11月の紅葉は実にきれいです。
使用機材のカメラはCANON EOS Kiss X2、レンズは Sigma AF18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM。1枚目の写真の撮影データは焦点距46mm、35ミリ版換算75mm、ISO 320、F 6.0、1/50sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。