写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

ベリーズ どこでも見られる野鳥たち

f:id:photolifenet:20190523194726j:plain
 中米の国ベリーズ住んでいた頃、週末はベリーズの豊かな自然に触れようと車であちこち出かけました。
 最もよく訪れたのはこの国唯一の動物園ベリーズズーや、自宅から最も近いマヤ遺跡のアルツンハ、そしてラムサール条約に登録されているクルックドツリー野生生物保護区でした。

f:id:photolifenet:20190523194745j:plain
 これらはいずれの場所も自宅から車で1時間と程よい距離にあって行きやすく、またいつ訪れても新たな発見のある興味深い場所でした。
 これらどの場所でもたくさんの野鳥を見かけるのですが、どの種類も日本ではなじみのない鳥ばかりで、そればかりか日本では当たり前のカラスやトビなどはおらず、それに似たような種類も見当たりません。日本と中米は距離的に遠く、また気候も違うのですが、私はこれが不思議に思えるのです。

f:id:photolifenet:20190523194805j:plain
 今日の写真の鳥たちは、大きな湖のあるクルックドツリー野生生物保護区で見かけたもので、これらはこの国では郊外でごく普通に日常生活の中で見ることができる種類です。
 1,2枚目が、変わった形のくちばしを持つ Groove-billed Ani(グルーブビルド アニ)ですが、日本でこれに相当する種類は思い当たりません。

f:id:photolifenet:20190523194826j:plain
 3枚目が Brown Jay(ブラウン ジェイ)で、森の中でジェイジェイと騒がしく鳴くことから、あえて言うならば日本のカケスに近い存在でしょうか。
 4枚目は、花の蜜も好物なオーチャード オリオールで、ボルチモア オリオールにそっくりですが色が違い、こちらはより地味な茶色をしています。これも日本では思い当たる種類がありません。

f:id:photolifenet:20190523194857j:plain
 使用機材のカメラは Sony α77Ⅱ、レンズは Sony 70-300mm F4.5-5.6 G SSM。大きな写真の撮影データは、焦点距離300mm、35ミリ版換算450mm、ISO 400、F5.6、1/500sでした。一枚目の写真はクリックして更に大きく見ることができます。