6月25日の今日、朝から空模様が良くなく10時には強い雨が30分ほど降りました。しかしのその後晴れ間が見え始めたことから岐阜市の長良川ふれあいの森に出かけました。園内に巣をかけているサンコウチョウの雛がかえっているかもしれないと思うとどうしても見に行きたくなります。結果的にはまだ抱卵しているように見えましたから孵化はまだのようでした。1枚目はオスが温めている様子です。
2枚目はメスと抱卵を変わるために巣に来たオスですが、羽を広げて巣に着地する場面を撮ることができませんでした。でも三脚を据えた周りのカメラからはその瞬間、一斉に連射の音が響きました。やっぱり三脚を設置してないとそういった場面を撮り逃してしまいます。ただそのためには長時間の待機の覚悟が必要です。
こちらは私が現地到着時に抱卵していたメスの様子です。この撮影地点はまともに逆光になることから良いポイントではありません。ただ場所取りは簡単ではありません。
使用機材のカメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 2,500、F 4.0、1/250sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。