今日の写真は、中米の国ベリーズに住んでいた頃、自宅周辺でもよく見かけた水鳥の仲間である Northern Jacana(ノーザン ジャカナ)で、頭にある黄色の王冠のような飾りが特徴的な鳥です。これは日本のバンなどが持っている額の飾りと同じものだと思うのですが。
彼らの餌は、オオバンなどと同じく水草や水生動物の様で、ある時この辺りでたくさん見られるタニシの卵をついばんでいるのを見かけました。
タニシが卵を産む時期には、水草や水路の壁などに白色やピンク色の卵がびっしりと付き、その数の多さに驚くのですが、そのタニシは、昨日のこのブログ上でご紹介したとおり、鳥たちの大切な食料になりますから、ここの自然の豊かさの証かもしれません。
この国最大の都市ベリーズシティの住宅地にある自宅周辺を散歩し、このジャカナを含む多くの鳥たちを見るたびに、街中でありながらの自然の豊かさを実感し、いつまでもこの、人間と野生が共存している状態が続くことを願わずにはいられませんでした。
使用機材のカメラはSony α57に、レンズは Sony DT55-300。大きな写真の撮影データは、焦点距離55mm、35ミリ版換算82mm、ISO 400、F8.0、1/1,000sでした。また、大きな写真はクリックして更に大きく見ることが出来ます。