写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 身近にいるキツツキ 谷汲のアオゲラ

f:id:photolifenet:20190812220748j:plain
 日本でキツツキを、普段の生活の中で見ることはそれほど多くはないと思いますが、しかし実は意外と身近なところに生息していることに気づいています。
 海外から帰国してこれまで3年ほど、岐阜市近郊にある自宅近くを散歩するのが日課になっていますが、その散歩で秋から春にかけての寒い時期に、ほぼ毎日のようにキツツキを見かけます。

f:id:photolifenet:20190812220809j:plain
 でも毎日のように見かけるきっかけとなったのは、物知りの友人からキツツキの鳴き声を教わってからのことでした。それまでは、その鳴き声はツグミのものと思い込んでいましたから、その声の主を探そうとしなかったため、身近にいながら気が付かなかったのです。
 野山を歩くとき、鳴き声とドラミングに注意していると、特に寒い時期には割と簡単に誰でもキツツキを見つけることができると思います。

f:id:photolifenet:20190812220830j:plain
 このように以外とキツツキは身近に生息しているのですが、その証拠に3枚目の写真をご覧ください。これは本巣市根尾地区の、市場と言う集落に近い森の中にある神社の拝殿ですが、外壁にはご覧の通りキツツキがあけた穴がたくさん見られます。この写真の壁だけでなく、四方の壁にいっぱい穴が開いています。これらはキツツキたちが彫り、巣穴として利用したのでしょう。
 1枚目、2枚目の写真は、自宅から車で10分ほどの距離にある谷汲山華厳寺の、その近くの森で見かけたアオゲラです。
 自宅周辺ではアカゲラを見かける機会が多いのですが、谷汲ではなぜかアオゲラばかりを見かけます。

f:id:photolifenet:20190812220726j:plain
 使用機材のカメラは SONY α77Ⅱ、レンズは SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM。大きな写真の撮影データは、焦点距離300mm、35ミリ版換算450mm、ISO 400、F7.1、1/800sでした。一枚目の写真はクリックして更に大きく見ることができます。