写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

コスタリカ サベグレ谷の野鳥たち その3

 これまでに何度か中米コスタリカのバードウオッチングのメッカともいえるようなサベグレ谷の野鳥についてご紹介してきました。ここには世界的に有名なケツァールが住民の保護によって多く生息することから海外からたくさんのウオッチャーが訪れます。ただここではケツァールだけでなく、それ以外の多くの鳥たちにも出会うことができます。1枚目はスズメほどの大きさのカラフルでかわいらしい鳥で、人を怖がらずホテルのロビーなどの室内にも入って来て光に集まる虫を捕ります。

 2枚目はコスタリカでは非常に種類の多いハチドリです。この国ではハチドリはとても身近な鳥なのです。この写真の鳥は自身の縄張りを守るために雨の中でも見張りを怠りません。

 3枚目のオレンジ色が美しいこの鳥はこれまでにこのブログに何度も登場しています。ただこの美しい鳥は数が多いようでホテルの敷地内に限っても出会う機会が多いのです。この鳥のメスは全体が黄色い体色です。

 4枚目が手塚治虫のアニメに登場する不死鳥、火の鳥であるケツァールですが、これはメスです。オスは世界一美しい鳥といわれていますが、それに比べると地味です。それでも美しいのですが。

 使用機材のカメラはSony α550、レンズは Sigma AF70-300 Apo。1枚目の写真の撮影データは焦点距230mm、35ミリ版換算345mm、ISO 800、F10.0、1/20sでした。また1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。