写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 根尾川のヒレンジャク

 今日の写真は岐阜市近郊にある自宅近くで撮影したヒレンジャクです。自宅の近くを根尾川が流れているのですが、その河原にある柳の木に毎年レンジャクが訪れます。その柳の木にはたくさんのヤドリギが寄生しており、彼らはその実を食べに来るのです。近頃根尾川漁協がニジマスなどの釣り堀をこの柳の並木がある場所に造った時に、多くの柳の木が切り倒されました。よってそれ以降レンジャクの数は少なくなったかもしれませんが、今でも彼らは訪れてくれています。以前はヒレンジャクに混じってキレンジャクも見られましたが近頃は見かけません。その年によって大きな数の増減があるそうですから、いずれまた来てくれることでしょう。東海周辺ではレンジャクが見られる場所としてここは有名ですから毎年多くのカメラマンが集まり、遠くは静岡県から遠征されていました。

 カメラはSONY α6600、レンズはSony DT100-400 GM OSS 。1枚目の写真の撮影データは焦点距離400mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 5.6、1/500sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。