写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

日本 散歩道で古いレンズを楽しむ

 今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅の周辺を散歩した際に撮ったものです。この日の散歩はレンズの描写を楽しもうと、長い間使っていなかったのを持ち出してきました。1枚目は逆光の中での人物ですが、さすがに古いレンズコーティングのためなのか、フレアーが出て画面が白っぽくなっています。でも後処理で多少コントラストを操作できますから決定的な弱点にはなりません。これはしかしレンズの個性と捉えて楽しめるのではないでしょうか。こうして古いレンズを最新のカメラで楽しめるのはうれしいですね。撮影時期は9月でした。

 2枚目は、この時期花をつけていた葛(クズ)です。この植物は古くから人々に様々な形で利用されている貴重なものなのですね。葛(クズ)って、実はスーパーフード!? 日本の文化とは切り離せない葛の魅力と使い方 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life (kracie.co.jp) 花がとてもきれいで好きなのですが、でもこのクズの繁殖力には驚かされます。

 3枚目は、このレンズがマクロ機能を備えていることから試してみた写真です。花は最近あちこちで見られるオレンジコスモスでしょうか。接写を気軽に楽しむ程度なら十分な能力を持っていると思います。

 カメラはSONY α7Ⅱ、レンズはTamron 28-70 F3.5-4.5 CF MACRO 。1枚目の写真の撮影データは焦点距離 ? mm、35ミリ版換算 ? mm、ISO 320、F 4.5、1/250sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。