写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

シンガポール ガーデンズ・バイザ・ベイの野鳥たち

 今年2023年の2月下旬にシンガポールを訪れたことは既にこのブログで何度もお知らせしていますが、その際にシンガポールの高度に開発された国の様子を知ったことと、たくさんの野鳥に出会えたことをお話ししました。今日はその野鳥に関しての続きです。私が訪れた野鳥の主なスポットは4か所で、中でも国立植物園(ボタニックガーデン)には3回も訪れました。ここが一番野鳥の種類も数も多いような気がしました。そしてなんといってもヤイロチョウに出会えたのが大きな収穫でした。もちろん他のスポット(公園)もとても興味深いもので時間さえあれば何度でも訪れたい場所でした。さて今日の写真は島の南にある海岸のガーデンズ・バイザ・ベイで、シンガポールで最後に訪れた場所です。1枚目は以前からあこがれの鳥であったハチクイです。ケニアで最初に見かけて以来、ずっとあこがれの鳥でしたが、ここシンガポールで再会が実現しました。

 2枚目はこの地で行われている鳴き合わせの鳥に選ばれているレッドウイスケアード ブルブルです。この写真ではよく分かりませんが、形、色彩とも品のある美しい鳥で、人をほとんど怖がりません。ブルブルは多分日本のヒヨドリに近い仲間だと思いますが、日本に渡って来てほしい種類です。

 3枚目は、最近日本でよく見られるようになったワカケホンセイインコです。この鳥は原産国がインドやスリランカですが、日本では篭脱けとして繁殖しています。それでどうやらシンガポールでも同じような理由で増えているようなのです。シンガポールの野鳥図鑑にはこの鳥は掲載されていません。でも公園だけでなく、マンションの庭などのあちこちで見ることができます。ちなみに日本では都会でこのインコが増えたことでカラスの数が減少していると聞いたことがあります。

 4枚目は幹にぶら下がるように止まる姿がかわいらしいブルークラウンド ハンギングパロットです。彼らの習性が名前になっていますね。このパロットにはこの公園で初めて出会いました。もう少し近くで撮影したかったのですが機会がありませんでした。今もこれが少々心残りです。

 カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 6.3、1/400sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。