昨日2024年11月6日に自宅周辺を散歩した際に出会ったカワラヒワをご紹介します。この辺りは典型的な日本の里山風景が広がっており、野鳥がたくさん見られるばかりか、最近はシカ、サル、キツネ、タヌキ、ハクビシン、イノシシ、イタチ、アナグマなどが住んでおり、そしてついにはクマも出現するようになりました。これらの動物は作物を荒らすことから農家や家庭菜園をされている方々は苦労している場所でもあります。そんな自然豊かな場所ですから一年を通じて観察できる野鳥は多く写真を撮るのが楽しみです。1枚目は最近耕作を止めた畑に生い茂った雑草に来たところです。
この時期彼らは群れを作り集団で行動しますから見つけやすくなります。
3枚目は今でも緑の葉を付けている高い木に集まったカワラヒワです。もう少し近くで撮れれば良かったのですが。
カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 4.0、1/5,000sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。