写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

シンガポール 多く見られる野鳥たち その2

 今日は昨日に続いて、今年2023年の2月にシンガポールを訪れた際に出会った現地の野鳥たちの写真をご紹介します。シンガポールは国土面積が728.6 km²の小さな国で、全土は高度に開発されていますが、街中でも並木や公園など緑が多く、様々な種類の野鳥を数多く見ることができます。緑濃い公園で多く出会うのは勿論ですが、住宅団地も緑地が多いことから公園に劣らず出会う機会が多いのです。また市民の多くが鳥を飼い、その籠を軒先に吊るしていることから、それに野鳥が誘われてく来るのもあるかもしれません。理由はいくつかあると思いますが、日本より野鳥が濃いことは確かです。今日の総ての野鳥の写真は、ダウンタウン近くにあるボタニックガーデン(国立植物園)で見かけたものばかりです。1枚目は公園のゲートに近い白鳥池の岸辺ある大きな木の天辺に停まっていたブッポウソウです。彼はこの木がお気に入りらしく前回に訪れた際にもここに居ました。

 ブッポウソウは日本でも繁殖することから良く知られていますが、姿が美しく、でも見かける機会が少ないことから野鳥マニア垂涎の鳥です。しかし近年は岡山県などで巣箱による繁殖に成功していることから当地に出向けば見られることが多いようです。シンガポールではオリエンタル ダラーバードとして図鑑に載っており、この公園で見たブッポウソウは日本のものと同じ種類と思われます。この公園では後に割と近くで見ることができたのですが、本当に美しい鳥です。なおブッポウソウは中国語で三宝鳥と書きます。

 3枚目はエイシアングロッシー スターリングで、街中でもよく見かける種類です。真っ黒な体に赤い目が印象的です。今はこれ以上の情報がありません。

 4枚目は白鳥池の隣にあった小さな池に咲いていた睡蓮です。この他に白色もありました。白色のものはベリーズにもありましたから懐かしく思い出しましたが、でも日本では見たことがありません。

 カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO640、F4.0、1/250sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。