岐阜市近郊にある自宅の近くに文殊の森公園があります。ここは文殊山を中心にして、その山頂へ通じる登山道や散策道が整備されており、ふもとにはキャンプサイトやバンガロー、バーべキュウハウスなどが整備され、これらを管理するための建物もあり、昼間は、定休日以外は人が常駐しています。ここへは普段の運動不足解消のために登りに行くのですが同時にバードウオッチングも楽しみます。今日の写真は文殊山に登った際に出会った野鳥たちのご紹介です。1枚目、2枚目はルリビタキで、同じ個体です。この日は幹にトゲのある木になる実を食べに来ていました。なおこれらの写真の撮影日は12月22日です。
3枚目は同じ木に来たルリビタキのメスです。彼らは同時にこの木に来ることはなく、オスが去ってから、この写真のメスが来ました。春にはつがいになる間柄でも冬の間は縄張りの習性が優先するのでしょうか。
4枚目は駐車場近くにいたモズです。モズは虫や爬虫類だけでなく小鳥も襲いますからメジロなどには油断のならない脅威の対象でしょうね。
カメラはSONY Cyber-shot RX10 Ⅳ。1枚目の写真の撮影データは焦点距離220mm、35ミリ版換算600mm、ISO 400、F 4.0、1/800sでした。写真はクリックして大きく見ることができます。