写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

日本 6月7日長良川ふれあいの森の野鳥たち

今日2021年6月7日に、先日生まれて初めて出会ったサンコウチョウをもう一度写真に収めようと、岐阜市の長良川ふれあいの森に出かけました。ワクワクしながらサンコウチョウが抱卵していた巣のあった木の下に行ったのですが、なぜか木の下にカメラマンが一人…

日本 この冬に文殊の森公園で出会ったソウシチョウなど

今日の写真は今年の冬に、岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの距離にある文殊の森公園にて2021年1月6日に出会った野鳥たちをご紹介します。この公園はいくつかの山を公園化し、それぞれのピークに登山できる道を整備し、その登山道沿いに様々な樹木を植…

ベリーズ 道路側溝のスネールカイト(タニシトビ)

中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティは、カリブ海に突き出た扇状地であることから標高が低く、かつては湿地であったマングローブ林を開発したことから市内至る所に水場があり多くの野生動物を見ることができます。ベリーズシティに住んでいた…

ベリーズ 動物園のハーピーイーグルたち

中米の国ベリーズの最大の都市であるベリーズシティから首都のある内陸方向に、見渡す限り平坦な土地を1時間弱ほど走ると、この国唯一の動物園があります。ここには海外から連れてこられたのではなく総てこの国に生息する動物たちが飼われています。その彼ら…

ベリーズ 背景はアルツンハ遺跡のピラミッド

中米の国ベリーズのこの国最大の都市ベリーズシティから、車で1時間ほどの距離に古代のマヤ遺跡アルツンハ公園があります。ここは国内にいくつかあるマヤ遺跡群の中で都市に最も近いことや、アクセスが良いことなどから人気の観光スポットになっています。ア…

日本 長良川ふれあいの森のキビタキなど

昨日の2021年6月1日に岐阜市にある長良川ふれあいの森に行ったことは既にお話ししました。このふれあいの森は岐阜市の最高峰である標高417mの百々が峰の登山口ともなっています。登山口は駐車場になっており、そこから長い舗装された管理道路を歩きますから…

日本 サンコウチョウとの初めての出会い

今日2021年6月1日は長良川ふれあいの森に行ってきました。近頃自宅近くの文殊の森公園ではお目当ての野鳥たちにとんと出会えなくなっていることから場所を変えてとの思いからです。そしたら何とこの写真のサンコウチョウに出会うことができました。私にとっ…

日本 5月31日文殊の森公園のヤマガラ幼鳥

2021年5月31日の今日は昨日に続いて良いお天気です。いつも通り自宅に近い文殊の森公園に出かけました。近頃ここでオオルリに出会うことはほとんどなくなり、もう一つの美しい鳥であるキビタキは何とか姿を見るのですが撮影には至っていません。今日こそはと…

日本 伊自良湖上流のカワセミ

今日2021年5月30日は日曜日ですから文殊の森公園は週日に比べて人出が多く、そうなると野鳥に会える機会が少なくなることから、それを懸念して自宅から車で30分ほどの距離にある山県市の伊自良湖に行くことにしました。伊自良湖は1966年に完成した灌漑用の人…

日本 この冬の根尾川河原の野鳥たち

今日の写真は今年の冬の2021年2月19日に撮影した野鳥をご紹介します。撮影場所は本巣市内の根尾川の河原で、1枚目は堤防にある木で休むヒレンジャクです。レンジャクにはこの写真のヒレンジャクの他に黄色が目立つキレンジャクもいるのですが、この周辺で毎…

ベリーズ 道路側溝のグリーンヘロン

中米のベリーズに住んでいた期間、当時の住まいはこの国最大の都市であるベリーズシティの、市街地中心部から車で10分ほどの住宅地にありました。ベリーズは国土のほとんどが平野部でその標高が低いことから湿地が多く野生動物の宝庫と言えるほど自然に恵ま…

ベリーズ クルックドツリー野生保護区の野鳥たち

中米の国ベリーズのこの国最大の都市ベリーズシティから、車で1時間ほどの距離に、湿地の保全を目的としたラムサール国際条約に加盟しているクルックドツリー野生生物保護区があります。ここには川を大きく広げたような湖があり、乾季で湖の水位が下がると密…

日本 5月25日 自宅庭のクモ

日本にのクモに関しては「蜘蛛(クモ)の仲間は、日本国内には57科・約1,200種が知られています。種類も多く、蜘蛛は家の中や家の周囲、公園、道端、野原、山林など陸地のあらゆる場所に棲んでいます。蜘蛛は網を張って獲物を待ち構えていると思われがちです…

日本 5月25日文殊の森公園の野鳥たち

今日2021年5月25日の美濃地方である自宅の周辺は午前中雲が多かったものの午後からは晴れ間が広がりました。昨日はお昼頃ににわか雨にやられましたが今日は大丈夫とのことで重い機材を持って自宅近くの文殊の森公園に出かけました。いつも通り文殊山頂上を目…

コスタリカ 背景はサンホセ西公園の巨木

コスタリカの首都であるサンホセの市内東部にある公営東公園は森林の自然を楽しめるよう、ジャングルや巨木の森、広い芝生広場、キャンプサイト、プールなどがあり誰もが利用できる緑地公園です。今日は園内の巨木の森を中心に撮った写真のご紹介です。1枚目…

ベリーズ 自宅に来る Yellow-throated Warbler(イエロースローティッド ワーブラー)

今日の写真は、中米のベリーズに滞在していた期間に出会った鳥のご紹介です。当時の住まいはこの国最大の都市であるベリーズシティの、市街地中心部から車で10分ほどの住宅地にありました。ベリーズは国土のほとんどが平野部でその標高が低いことから湿地が…

日本 5月22日文殊の森公園の野鳥たち

今日は2021年5月22日で、お天気は三日ぶりの梅雨の晴れ間になりそうです。早速自宅近くの文殊の森に行ってきました。文殊山頂上を目指して歩く途中にキビタキのさえずりは聞こえるのですが姿が見えません。頂上に到着して濃尾平野の景色を眺めながらお昼を食…

ベリーズ クルックドツリー野生保護区の水鳥たち

中米の国ベリーズのこの国最大の都市ベリーズシティから、車で1時間ほどの距離に、湿地の保全を目的としたラムサール国際条約に加盟しているクルックドツリー野生生物保護区があります。ここには川を大きく広げたような湖があり、乾季で湖の水位が下がると密…

日本 背景は新緑の濃尾平野

今日の写真は一昨日2021年5月18日に岐阜市近郊にある自宅近くの文殊の森公園に行った際に、文殊山より低い一つのピークである「四季の展望台」からの眺望です。少しスモッグがありすっきりとは見えませんでしたが、広い濃尾平野に建つ名古屋駅周辺の高層ビル…

日本 5月18日文殊の森公園のエナガ

今日ご紹介するのは昨日の2021年5月18日に、岐阜市近郊にある自宅近くの文殊の森公園で出会ったエナガです。この日はキビタキにも出会いましたが、それは既に昨日のこのブログでご紹介済みです。このエナガは今年巣立った若鳥のようで、群れでいたことから多…

日本 5月18日 文殊の森公園のキビタキ

今日2021年5月18日、天気予報では午前中晴れるとのことでしたから自宅近くの文殊の森公園に出かけました。今はキビタキとオオルリの旬ですから時間があればこの公園に来ることにしています。登りの途中、時々ここでお見掛けするカメラマンの方とすれ違い今日…

日本 新緑の谷汲山華厳寺

先日2021年5月10日に岐阜市近郊にある自宅から車で10分ほどの距離にある揖斐郡谷汲にある谷汲山華厳寺に行ってきました。このお寺は西国三十三番札所の満願霊場で、多くの信仰を集める地元では有名な所です。初詣、春の桜と秋の紅葉の時期は多くの人出でにぎ…

ベリーズ 飛ぶ野生たち

中米の国ベリーズは、国土が日本の四国ほどしかない小さな国ですが、人口は約33万人と非常に少なく密度はまばらです。その原因の一つは、国土の多くが平坦でその標高が低いことから湿地が多く人が住むに適さないことと、農地などへの開発が簡単ではないこと…

日本 虫をくわえるキビタキ

今日の写真は先日2021年5月12日に文殊の森公園で出会ったキビタキで、これまでご紹介していなかった個体です。12日には2か所でキビタキに出会った上にオオルリにも出くわしたことからこの個体の掲載が遅れていました。この時期は鳥たちが精力的に虫を捕りま…

日本 5月14日文殊の森公園のキビタキ

2021年5月14日の今日、天気予報では美濃地方は真夏日になるとのことでしたから、文殊の森公園行きは今年初めての半そで半ズボンとしました。これは大正解でとても暑い日となりました。今日の収穫は写真のキビタキです。1枚目は文殊山頂上からの下りに出会っ…

日本 メスを追いかけるオオルリ

2021年5月12日の昨日は、このブログ上でご紹介した通りキビタキに出会いました。更にそのキビタキに出会った場所からすぐ近くで今度はオオルリに出会うというとても幸運に恵まれた日だったのですが、今日の写真はそのオオルリです。1枚目はメスを追いかけて…