写真紹介 on Line

カメラと写真を楽しむ豊かな生活、そして鳥が大好き

ベリーズ 鳥の托卵

野生の世界では不思議なことがとても多いのですが、野鳥の托卵もその一つだと思います。今日の写真は中米の国ベリーズで見た托卵の現場です。 親はオレンジ色が美しいフーディッドオリオールで、托卵している鳥の名前が分かりません。でもベリーズシティ市内…

日本 散歩道のベニマシコなど

2024年3月17日は朝の冷え込みがなく、昼間の気温もそれほど低くはなかったのですが、空はほぼ一日中雲に覆われ時折小雨もありました。よって文殊の森公園はあきらめ午後に自宅の周辺を散歩しました。今日の写真はその時に出会った野鳥をご紹介します。散歩コ…

日本 2024年3月16日の野鳥たち

2024年3月16日は朝から快晴で風も弱く暖かい春の日となりました。昨日開花を確認した自宅のサクランボが今日は4分咲きまで開きました。いよいよ春の訪れを感じます。開いたその花に今日初めてメジロがやって来ました。1枚目はその様子です。 これが4分咲きの…

日本 伊良湖岬のウミアイサなど

今日の写真は今月13,14日と渥美半島を旅行した際に出会った野鳥たちの続きです。1枚目は昨日の当ブログに掲載したオスと同じ群れにいたウミアイサのメスです。オスと同じように盛んに潜っていました。 2枚目は上記の写真と同じ群れにいたやはりメスですが、…

日本 2024年3月14日 伊良湖岬の野鳥たち

2024年3月14日の写真は渥美半島の先っぽにある伊良湖岬で出会った野鳥たちです。この日は昨日までの強風が収まりかなり穏やかな海となり、空は晴天で風の当たらない日向では暖かい日となりました。でも空気はまだ冷たく春を感じることはできませんでした。さ…

日本 渥美半島の野鳥たち

2024年3月13日の今日は愛知県の渥美半島の先端、伊良湖岬に来ました。お天気は終日晴天だったのですが風がものすごく強く、時にはあおられてよろめくほどでした。今日はその旅先で出会った野鳥などをご紹介します。1枚目は岬の先端に近い海岸で撮ったもので…

ベリーズ 散歩道上空の野鳥たち

中米の国ベリーズはユカタン半島の付け根にあり、日本の四国ほどの大きさの国土に人口わずか23万人ほどと、人の密度が非常に少ないのです。また国土全体の標高が低く湿地などが多いことから開発は進んでおらず多くの自然が残されています。これはこの国最大…

日本 2024年3月11日 文殊山の野鳥たち

2024年3月11日の今日、一面に霜が降りてとても寒い朝でしたが、日中は青空が広がり暖かい日となりました。明日は雨との予報のため迷わず自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り山頂まで登りました。その間の登山道で出会った野鳥たちが今日の写真です。…

ベリーズ 自宅隣の野鳥たち

中米の国ベリーズのこの国最大の都市ベリーズシティは、カリブ海に突き出た半島状の扇状地で、標高が非常に低い土地の上にあります。よって市内のあちこちに水場が多くあり、雨が少し長く降ると道路や敷地がすぐに冠水してしまいます。当時住んでいた自宅の…

日本 2024年3月9日 散歩道の野鳥たち

2024年3月9日は、わずかな雪が積もり、ところどころ白くなった朝を迎えました。その後青空をのぞかせながらも一日中、時折積もるほどではない雪の舞う寒い一日となりました。こんなお天気であったことから自宅近くの文殊の森公園をあきらめ、午後に自宅周辺…

ベリーズ 散歩道の野鳥たち

中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティはカリブ海に突き出た扇状地で全体の標高が低いことから、市街地においてさえも多くの水場があり、市内のあちこちにマングローブの森があるほどに自然があふれています。当時の自宅は街の中心部か…

日本 散歩道のカワラヒワなど

岐阜市近郊にある自宅の周辺は変化に富んだ自然にあふれており、そのため様々な野鳥を一年を通して見ることができます。特に冬のシーズンは鳥たちが群れを作ることから良く目立つようになります。今日の写真はそんな冬に自宅周辺を散歩した際に見かけた野鳥…

日本 2024年3月6日文殊山の野鳥たち

2024年3月6日は、午前9時ころまで時折小雨が降る、霧の濃い暗い空でした。ところが11時近くには一転して霧がきれいに晴れ、青空が広がる明るい日となりました。自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り文殊山に登ったのですが、登りは暗く、下りは明るく…

セントルシア 背景はカリブ海の楽園

カリブ海の島国セントルシアは、国土面積が約600平方㎞強と日本の琵琶湖ほどの大きさで、人口約16万人の小さな島です。しかしカリブ海という地の利があり、気候が温暖で風光明媚なことから欧米では人気の観光地となっています。その観光の中心地は島北部のロ…

日本 2024年3月4日のチョウゲンボウなど

2024年3月4日は、午前中は小雨の混じる寒い日となりました。午後は晴れ間が広がったものの風は冷たく春は遠く感じました。小雨がぱらついたおかげで自宅近くの文殊の森公園をあきらめ、周辺の農耕地を車で回ってみました。今日の写真はそこで出会った野鳥た…

日本 2024年3月3日 文殊山のルリビタキなど

2024年3月3日の桃の節句のこの日、雲は少なく広く晴れ渡ったのですが、朝は前夜の雪が少し積もっており、また一日を通して風は冷たく冬の寒い一日となりました。自宅近くの文殊の森公園に行ったところ、消防の訓練が大々的に行われていました。しかし登山に…

ベリーズ 樹上のホエザル

中米の国ベリーズの、この国最大の都市ベリーズシティから車で西に20分ほどの所にリゾートホテルがあります。このホテルはこの国最大の河川であるベリーズ川に面しており、敷地周囲は森になっています。今日の写真はそのホテル敷地内で出会ったサル、ユカタ…

日本 2024年3月1日 文殊山のカケスなど

2024年3月1日は昨日の雨が上がり午前中は雲の多い空でしたが、午後はすっきりと晴れ渡りました。でも遠くの高い山の頂上では雪になっているように見えました。午前中に自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り文殊山に登りながら探鳥しました。今日の写…

日本 2024年2月29日 栗畑の野鳥など

2024年2月29日は、朝から雲が厚く青空をほとんど見ることはできず、夕方4時頃には雨が降り出す寒い日となりました。この日もいつも通り自宅近くの文殊の森公園に行き、文殊山に登りました。しかしその間に野鳥に出会うことができず撮影はできませんでした。…

日本 2024年2月28日のヒレンジャク

2024年2月28日は、昨日までの北風は収まって青空が広がる暖かい日となりましたが、でもまだ空気は冷たいままです。自宅近くの文殊の森公園に出かけ、いつも通り文殊山に登りましたが、これといって目ぼしい野鳥に出会うことはありませんでした。その後、自宅…

日本 2024年2月27日のアカゲラ

2024年2月27日は、陽射しは十分にあったものの北風が強く吹き寒い一日となりました。自宅近くの文殊の森公園に行き、いつも通り文殊山に登りました。この公園に限らず自宅周辺での今シーズンは、前シーズンに続き野鳥に出会う機会が少なく、重いカメラ、レン…

ベリーズ 背景はハーピーイーグルの檻の前

中米の国ベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティから車で1時間ほどの距離に、この国唯一の動物園ベリーズズーがあります。園はこの国のジャングルを思わせるような森の中にあり、その密林の中の迷路のような道を歩くと、ゆったりした檻の中を動き…

日本 松尾池のカワセミなど

岐阜市内の長良川沿いに岐阜市の最高峰である標高418mの百々が峰(どどがみね)があり、その麓に松尾池があります。これは治水と農業用水を兼ねたため池となっています。かつてここには池のふちとに料亭があり、池の周辺にはモミジが植えられ、また百々が峰…

日本 2024年2月24日 栗畑の野鳥たち

2024年2月24日の今日は、朝は冷えたものの快晴となり日向では暖かな春の陽気になりました。いつも通り自宅近くの文殊山に登りましたが野鳥に出会うことはできず、結局一度もシャッターを押すことができませんでした。今シーズンは本当に野鳥が少なく心配して…

ベリーズ 自宅上空のシロトキ

今日の写真は中米のベリーズの、この国最大の都市であるベリーズシティで撮影したものです。ベリーズ最大の都市ベリーズシティは、カリブ海に突き出た形の扇状地の上にあり、市内総ての標高は低くあちこちに水場がたくさんあります。そのために都市であるに…

日本 寒い日のイカルの群れ

岐阜市近郊にある自宅は、濃尾平野から山間部に変わる境目に当たるため、ここではその両方の環境に生息する野鳥たちに出会うことができるのです。例えばキジとヤマドリ、ムクドリとカケスといった種類を同時に見ることができます。また一種類の鳥たちの大群…

日本 散歩道のアオゲラなど

今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅周辺の散歩の際に出会った野鳥たちです。ここの土地は広い谷の中央部に根尾川が流れるなど変化に富んでおり、多様な自然があるために様々な鳥たちが生息しています。特に冬場は見られる鳥の種類は多く、そのため、たとえ…

日本 ヤドリギのヒレンジャク

今日の写真は、岐阜市近郊にある自宅近くの根尾川で以前に撮影したものです。ここの河原堤防には大きな柳の木の並木があり、その木にびっしりとヤドリギが寄生しています。そのヤドリギが毎年実をたくさんつけることから、これを好物とするレンジャクが1月か…

コスタリカ 背景は坂のある遊歩道

中米のコスタリカの首都であるサンホセは周辺を山に囲まれた盆地で、市内どこからでもその山々を見ることができます。しかしその土地は狭い訳ではなく、街を形作るのに十分な広さがあります。盆地は多少起伏があるものの平坦ですが、しかし平野を流れる川は…

日本 高級ズームレンズで撮る

今日の写真は岐阜市近郊にある自宅近くの谷汲山華厳寺での撮影です。このお寺は西国33番札所の満願霊場として有名で多くの参拝客が訪れ、特に初詣時期は勿論、春の桜、秋の紅葉の時期には大勢の人で賑わいます。一年を通じて人が多いことから参道にはたくさ…